看護師のなぜなぜ研究

ここが変だよ日本のナースさん

3‐2章.看護師の接遇・言葉遣い・タメ口・上から目線

 

人気TOP記事

  1. 看護師の接遇タメ口・上から目線
  2. 看護師の性格・プライドと傲慢さ
  3. 看護師の性格・キツい・気が強い
  4. 看護師のイメージ 〜 天使か娼婦か
  5. 看護師の患者関係・恋愛・共依存

 

 

病院の接遇・看護師の言葉遣い

 病院に入院したり見舞った人達が口を揃えて挙げる事といえば、病棟看護師の言葉遣いの悪さ...つまりタメ口、上から目線の物言い、幼児言葉・赤ちゃん言葉、語尾を伸ばし語尾を上げる人を喰ったような話し方、アダっぽく馴れ馴れしい下品な話し方、または直截的高圧的で乱暴なもの言い

 (皮肉始まり) 誰もただの看護婦ごときにまともな言葉遣いなど期待してはいないのだが… (って言われるままで本当に良いの?っていう皮肉終わり) 

 看護師の話し方、言葉遣いはなぜ悪くなるのか、どこが悪いのか。その理由をここで説明したい。

 言葉遣いというものは、人間関係を表す重要な要素で、人と人との関係や距離感が明確に表れる、というか表す(意思表示する)もの。普段の生活でも、相手と自分の立場の関係を考え、年齢や人柄またその時々の場面や状況(ビジネス・プライベート・職場・友人間・家庭内)にあわせて多面的に適切なものを使い分ける。

 社会人であれば、基本だれに対しても当たり前に言葉を選んで敬語を使うものだ。

 それが出来ないと、良くても「社会に出てない学生」か、「分かってない単なる世間知らず」、または育ちの悪い人、下品、ガラの悪い奴、人を見下している人、傲慢な人、チャラい奴、無責任な人、躾がなってないガキ、空気の読めない人、幼稚な人、異性にだらしのない女、仕事というものを舐めてる人、などとみなされる。

 つまり、言葉遣いは外見物腰マナーと共に本人の品性を問われるものなので、分かる人から見れば、一瞬の内に、単なる幼稚な世間知らずの常識の無いガキで、誰彼かまわず馴れ馴れしい軽くて安っぽいバカ女と判断されてしまっても仕方がないのである。

 受け取り手にすれば、初対面で馴れ馴れしい言葉遣いや話し方をされると、子供扱いされているのか、バカにされてるのか、舐められているのか?と感じ、「小生意気な小娘が」「何様なんだ?」と思ってもおかしくはない。

 ちゃんと話を聞いてもらって言う通りにしてほしいのに、「何様?」「なんだこの小娘は」なんて思われたら逆効果であるはず。しかし、病院、病棟ではそういった事が日常茶飯事なのである。看護師が自らトラブルの元を作り出しているようなものだ。

 

ああ~よく分かる…。
この前まで都病院に入院してたけど、
看護師って確かに『社会人の出来損ない』だと痛感した。

あのタメ口の物言いといい、とにかくギョッとすることばかりだったよ。
それも数人とかじゃない。殆どが何だこいつは…と思う人達ばかり。
あれは、教養を全く身に付けないまま社会に出た人間の典型例だろう。

怒りを感じるというよりは、本気で気味が悪かった。
入院中の1ヶ月間はひたすら忍耐との戦いだったな。
退院の時、こんな屈折してる連中と顔会わせなくて済むかと思うと心底ホッとしたw
まぁ数ヶ月後に同じトコに検査入院予定なので、それは今から鬱だけど。
それでも一般人は、基本的に患者の時にだけ関わるくらいで済むが、
同じ組織であんなのと毎日一緒に働くのはどれだけ大変かと思う。
しかし公立病院の看護師があれほど質の悪い集まりとは衝撃だった…

 

 http://tsuyabanashi.seesaa.net/article/274799435.html

 

 いやまったく。

 

イカれたメンバーを紹介するぜ!ずっと名前を間違えて呼んでくる看護師、幼児語で話しかけてくる看護師数名、夜中12時までナースステーションで宴会並みに騒ぐ看護師、「だからぁ、」「いい?!」が口癖の半ギレ呆れ顔系高圧的看護師、その他大勢常時タメ口の看護師!以上だ!

https://twitter.com/minasoko___/status/647065554604326912

 

 いやホントにそんな感じw

 

 実際、ほんの短時間ツイッターで観察しているだけで…

 

看護師の患者へのタメ口納得いかんわー。患者はお客様なんていうつもりはゼロだが、こっちが敬語で話してるのになぜ一言目からタメ口になるのか、、。また私の方が遥か若いならともかく、、。特に老人にむかって、まるで赤ん坊に語りかけるような喋り方の奴いるけど、、
https://twitter.com/komeisato/status/688700291093430272


お医者さんより看護師たちのタメ口……っつーかそれを通り越して子供に話しかけるような話し方の方が気になったな、母や叔父が入院してる時。むしろお医者さんたちは全員敬語だったよ、どっちも大学病院だったけど。
https://twitter.com/rinchang666/status/691647393779953665


お見舞い。タメ口看護師に不快感。
https://twitter.com/hayakio/status/691964962491600896


夜ふかしであげてたタメ口医者わかる!お年寄り相手でもそうだよね、そして看護師さんもタメ口な人多いよね…あれ不思議。うちの父が入院したときも研修生がタメ口で衝撃だったわ
https://twitter.com/greenskyuu1004/status/691982864863236096


タメ口看護師2人目。酷い。
https://twitter.com/meShoissir/status/692525822201237504


混合病棟に移ってから、看護師が他の患者さんとタメ口きいているのが耳障りでならない。そして看護師にデレデレしていた患者さんの、世話に来てくれている奥さんに対する口の悪さったらありゃしない。
https://twitter.com/xiaozegang/status/692955601513615360

 

病院でさ、
年配の患者さんに
タメ口きいてる看護師なんなの
歩き方も気怠げだし
口開けっぱでアホ面してさ
ほんとあんな看護師に
世話して欲しくないって思うね
https://twitter.com/saarloos_love/status/694752149129924608


なにが正しいのかなんてぺーぺーの私にはわからないけど派遣で来てるならとりあえずはここのやり方に従えよ、とたまに思うことがある。あと初対面の人にいきなりタメ口使う人はもうその瞬間に閉ざしちゃうよね。なんか。この仕事始めて'看護師'に対する気持ちが変わりまくった。
https://twitter.com/2421481/status/694967995983003648

 

医療者の患者さんに対するタメ口率の高さは本当に謎 普通の会社員がお客さんにタメ口なんてきこうものならクレームものなのになぁ
https://twitter.com/meguru030/status/697774342172598272

 

ご高齢の患者さんに対してあだ名呼び+タメ口で話してて唖然。上司が平然とやってたから若いスタッフが真似してた。おかしいと指摘できたら何か変えられたのかな...。
https://twitter.com/uzuki234/status/697790814433325058

 

階級帰属意識からくるタメ口でいうと「看護師」のタメ口もすごく気になりますね
明らかに30代くらいの女性看護師が、おじいさん相手にタメ口で応対してる様をみると目を覆いたくなります。
お家でちゃんとしつけてもらえなかったんでしょうね。
https://twitter.com/Marukoge_RX0/status/695272547563114496


医師のタメ口は 私も最初気になった
看護師も基本的にタメ口
明らかに若僧だと私も人間小さいのでムカついた
https://twitter.com/tahatsu112615/status/695398383800840192

 

患者さんに対して、面と向かって「ウザい」とか、「は?しらねーし」とかいう看護師いるのね。
ほんとにやだ。
ICU経験あるし、アセスメント能力私より全然あるんだけどさ。
患者さんに対してそういう言葉遣いする人、まじないと思う
https://twitter.com/Luna_1007/status/701842466966614017


敬語を使えない看護師は多い 横に家族がいるのにタメ口で話してるからほんと怖い
https://twitter.com/K8QtsNP3DUWvkul/status/695946228664651776

 

看護師さんってなんでタメ口で話す人ばかりなんだろう?親しくなってからタメ口ならわかるけど、初対面でタメ口はいかがなものか?患者を見下してるのかな?
https://twitter.com/29Atarashi/status/696580206677532672

 

看護師さんがタメ口すぎてビビった\(^o^)/笑
https://twitter.com/kazuki_mmr/status/696884645976104961

 

看護師のタメ口にも違和感
旦那の両親には丁寧な言葉遣いなのに…。
こういう感覚ってしばらく病院にいると忘れちゃうんだろうね。
でも自分は忘れない。普通だから。
https://twitter.com/blsaclspals/status/697624696288743424


医者と看護師ってなんでタメ口で話しかけんの?
https://twitter.com/a14789325/status/698076596129771520

 

医者が何故タメ口なのかの理由として、医学の勉強だけして言葉遣いは偉い教授を参考にしてるからって説

なら看護師は何故だ
https://twitter.com/barajin_OD/status/691646473084076033


新卒で入ってきて3年ほどの男性看護師、先輩方への話し方はタメ口だし、患者さんにも馴れ馴れしい…(*_*) しかも、患者さんが声を荒げて怒鳴っててもヘラヘラしながら『何を、そんなに怒るんすか~!?』だし、何よりも命を預かる仕事って危機感がゼロ…(;´_ゝ`)
https://twitter.com/chiro33ruru/status/690903338540380160

 

看護師がちょいちょいタメ口なの何なんだよ!仲良しじゃないのにやめてください!
https://twitter.com/touko_nakajima/status/690400121880715264

 

看護師さんの、高齢者に対する言葉遣いが気になる。子供に対して使うようなタメ口。ボケてなくても。何で?結構あちこちの病院で見かける。

https://twitter.com/naomitkc/status/699926026705436674


田舎の昔からあるクリニックの看護師さんは、
接遇ってもんを知らないのかな?
「◯◯さん、まだ検査あるから。そこ座ってて!」
ねむみだったら、嫌んなって、帰っちゃうよ?
--
接遇の以前の問題だな。
--
接遇以前の問題ですね。市街地の総合病院の病棟看護師さんも酷かったです「○○じゃん」じゃんって…(´;ω;`)ウッ…
--
目の前で見せられて、聞かされて、怖かったよう……(涙
ままんとこは、接遇の研修とかあるんだけど、研修を受けても、ね。受けただけじゃね。
--
嫌だよね、他の人がそう言われてるだけでも。看護師さんにとっては日常的なことかもしれないけれど不愉快。高齢者に対するタメ口も…。受けただけではね( ;∀;)

https://twitter.com/masayukimasaaki/status/690003485744570368


うちに最近時々来るようになった訪問看護師。20歳は年下なのに初回からタメ口で、なんだこいつと思ってたら、今日出がけに見たら玄関の真ん中に靴脱いであった。うちに来るお客様だってあんな脱ぎ方しない。こういう躾のなってない人間頼まなきゃいけないのがホント嫌。
https://twitter.com/namikisetsuko/status/688976993774206977


長生きして、様々なことが出来なくなるという悔しさの中、クソガキに赤ん坊をあやすかのような言葉遣いされたことを想像すると、不快感があふれるわ。同時に若い医者の看護師へのタメ口も聞くだけで不快だわー。まあもちろんそれはお互いの関係性の問題なので私が口出しすることじゃないけど
https://twitter.com/komeisato/status/688701120357646337


家族側になったら病院側の対応ほんまに目に付く。看護師さんの適当なタメ口対応、薬を患者が欲しいて言うからどんどん与える、その後の副作用とかも考えもせんとそんなことする??それで水も食事もできひん状態になってるのに、点滴もせずに居るってほんまどうなん?疑問しかないし不信感しか積もらん
https://twitter.com/IAkaru/status/688354989614317568

 

病院の先生がタメ口きいてくるのは学校で教えてくれないからだってよwwwww
子供かよwwwwww
https://twitter.com/garu_39/status/691645963492921344

 

相談電話の今日の看護師さん。
タメ口で威圧的で怖い。
たぶん本人に自覚はないと思うけど。
https://twitter.com/takedaeriyy0514/status/699194891671240710


さっき、祖母のかかりつけの病院から電話がかかってきたんだけど、相手の看護師の対応が糞すぎて殴りたい…何でタメ口なの?馬鹿なの??
https://twitter.com/yomiya/status/699156892275200000

 

医者とか看護師ってタメ口が基本か? 治してやってる的な上から目線が嫌だねー
https://twitter.com/05Wbc/status/692685185574305792

 

よくいない?

成人病棟で、年配の患者さんにタメ口使ってる看護師さん
「…したの?」
「うん、うん、そうなんだー」

これ社会的に非常識
いつもは年上の人に敬語使ってるのに、なぜか病院内だと看護師の方が患者さんより立場が上になっちゃう。
https://twitter.com/blsaclspals/status/697624920822394880

 

今行ってるとこの看護師は患者さんに対してもタメ語で上から目線で物言う人が多くて病気が看れることがどんだけえらいんなって思うしもっと人生の先輩を敬った言葉遣いをしろと思う、親しいと馴れ馴れしいは違うから!
https://twitter.com/88achi_8/status/704293080166322176

 

最近どこの病院いってもタメ口で話しかけてくる看護師ばっかで馴れ馴れしいし別にあんたの友達でもないからそーゆーのだけはやめてねましてや年上の人にまでタメ口使ってるの安心させようとしてんだかなんだか知らんけど普通にあかん
https://twitter.com/da_n_go_/status/713325978890608640

 

看護師のタメ口どうにかした方がいいよね、患者は友達やねーし
https://twitter.com/Ocean_0527/status/712493039877496832

 

病院とかでお医者さんとか看護師さんがタメ口で話してくるのまじで嫌い
初対面なんだから敬語つかえや
https://twitter.com/satr1260/status/712188043570991104

 

医者も看護師も、なんでみんなタメ口なんだろう。安心させようとしてるのか?デメリットの方が多そうだがなぁ。子供扱いされてるみたいで、ちょっと不快
https://twitter.com/LoveLovenostalg/status/714329974258274304

 

看護師がタメ口で面倒くさそうにしてくるから仕事しろよって思った 顔見知りの看護師ならタメ口でもなんでも接してくれるのは良いけどほんとうざい。
https://twitter.com/_jrkm/status/712226819496288256

 

病院なう。やっぱり、看護士のタメ口馴染めない。っつーか腹立つ。子供じゃないんだから、初対面なら互いに敬語だろ。特に、年寄りに対するタメ口は、聞いてるだけでも耐えられない。俺が年寄りになったときに、孫みたいな看護士にタメ口かまされたら、血圧が上がって死ぬかもしれん。
https://twitter.com/touzaemon/status/700137802596376576

 

患者にタメ口きくような人間は看護師向いてないと思う。他人に注意されるまでわからないようじゃお前まじでやめたほうがいいぞって感じ
https://twitter.com/tkdfuuumin/status/693267362426941440

 

 2016年にもなってこの下品さ、レベルの低さ... 

  しかも、

たとえ認知機能が低下していても、幼児に話しかけるような言い方は、高齢者の自尊心を奪う行為であることを知っておいてください。「子どもに対するような話し方が、高齢者にもわかりやすい」という考えは間違いです。

 

http://nurse-senka.jp/contents/press/206406/

nurse-senka.jp

 

 看護師はこの あ た り ま え のことすら分かっていない。後述するが、これは高齢者に対する差別、ageism(エイジズム)と呼ばれるものだ。

 

 一体いつまで日本の看護師は人(患者)を、病気になったというだけで犬猫ペットのように馴れ馴れしく扱い、見下し、子供扱いし、バカにし、侮辱し、屈辱感を与えて、患者の人間性を失わせるような話し方をし続けるのだろうか。
 そもそも女性性剥き出しで母性本能だの感情論で人様をあしらうなど、せっかくナイチンゲールが専門職としての理論と地位向上をはたした功績に反する行為だろう。

 給料を貰って仕事としてやっているにも関わらず、看護師は患者を憐れむべき愚かな存在(モノ)として、自分より下の扱いをする。これは後で詳しく説明するが、看護師の独りよがりの自己欲求にもとづくケア、むしろ害であり、共依存関係におけるイネイブラー(enabler)同様、一見親切に見えるが実は患者に害を与える

 恐ろしい事に、日本の看護師にはこの自覚も知識も教育もない。

 看護師たち自身、何が問題なのかまるで気が付いていない。それどころかなぜか「上から目線!」。自分の非を棚に上げて「あいつらなんかムカつくよね~」などと言ってしまっている。中には平然と暴言を吐いて嫌がらせをしてくる看護師までもいる。東京都でも、市立、都立、保健医療公社などの公立系、大学病院や大きな総合病院ほど、酷い。

 看護師の頭にあるのは「どう?わたしって患者に優しいナースでしょ~(キャピ)」これだけ。それどころか、看護師たちは自らを省みることなしに言い訳や他者への責任転嫁に終始してきた。

 

 看護師が患者や利用者に対してタメ口をたたいて、「親近感があるからいいよね」とか思っているのは私には許せない。自分の祖父がボケ老人よろしく看護師からぞんざいな態度の口をきかれているのが見ていてたまらなかった。なんでそんな目に合わなあかんのや、と泣きたくなった。

 明治生まれだった祖父は「名工」と呼ばれた職人で、褒章叙勲もしており多くの弟子を抱えるいわば「長老」的な存在だった。もう25年以上前のことだ。彼が脳血管障害で入院し言葉を話す事もままならなくなると、看護師や介護士は「おじーちゃん」と呼びタメ口で接した。家族として本当に胸が痛み耐えられなかった。



看護師や介護士が老人や患者に対して「タメ口」ってどうよ?|訪問看護師はミタ

 

 いい加減、看護師はくだらない言い訳を止め、なぜ患者を見下しバカにした言葉遣いになってしまうのかその原因を知り、それがなぜ問題なのか、どれだけ患者に害を与えているか、そしてそれが巡り巡って看護師達の人間性・モラルの欠如につながっているという事に気が付くべきなのだ。

 実は、看護師は自分達の話し方が馴れ馴れしいタメ口なのか、敬語とは何か、何のためにあるのか、という所からしてそもそも分かっていないのである。びっくりだけど、本当のこと。

 そして看護師は自らの常識のなさを自覚する機会すらないという。。。。

 

ナースは常識を身に付ける機会がない

ナースは看護学校を出て,すぐに病院などの医療機関に就職(入職)してしまいますので,ビジネスマナー,接客マナーなどは教育される機会がほとんどありません。
最近では,一部の大きな病院などでは入職時教育として行っているようですが,病院に行けば誰でもわかるように,それはもともと基礎マナーを身に付けているような一部のナースにしか効果はないようです多くのナースは社会人としての常識を身に付けることなく職業経験を積み,特殊な社会人集団を構成していきます。
患者もその家族も,お世話になるナースに対しては少々のことは目をつぶります。多少,気に障ることがあったとしても,それを指摘することは稀でしょう。ですから,ナースたちは外部から指摘されて非常識を矯正していく機会にも恵まれません

...

■実践がもっとも効果的
接遇やマナーは実践で鍛え,身に付けていくしかなく,セミナーなどによる教育は基礎知識の習得と,あくまできっかけに過ぎないと考えています。
..
ナースは自他共に認めるように,一般社会常識については非常識ですから,導入教育もかなり基本的な知識の提供になります。
例を挙げると・・・
・家に入る前にコートを脱ぐ
・脱いだ靴は揃えて,邪魔にならないように玄関の端に置かせてもらう
・お客様とどんなに親しくなっても馴れ馴れしい言葉遣いは慎む
・相手を尊重して言葉遣いを考える
などなど,ほんとうにあたりまえのことばかりです。
..
■強制力が無ければ鍛えられない
病院と違って,相手(お客様)のフィールドに行って仕事をする環境が接遇やマナーを鍛えることは確かですが,やはり強制力がなければ効果は低いでしょう。
医療保険介護保険で看護サービスを提供する“訪問看護ステーション”や病院の訪問看護科のナースには,私たちの基準からすると,接遇・マナー面でとてもお客様宅を訪問できるレベルに無い人たちが目立ちます。
..
■意識と強制力
..
病院はもちろんのこと,訪問看護での経験は,接遇・マナー面においては不十分であること。それ以上に,いまの意識のままではお客様に不快感を与えることも多いことを伝えます。
そこで,自分のキャリアに難くせを付けられたように感じるナースは見込みがありません。なるほどそういうものかと納得してくれるナースは,逆に訪問看護の経験が強みとして活きてきます。
もちろん,そうやって意識を切り替えたナースも,実際の現場に入って鍛えられることに変わりはありませんが。

こうやって見てみると,知識の提供だけでなく,強制力を持ってその知識を実践せざるを得ない環境が成長を促すのですが,本人が意識を切り替えようとして臨まなければ効果は期待できないことになります。
・予備知識
・強制力のある実践的環境
・本人の変革への意識
これらが揃わなければ,接遇・マナーの改善というのは難しいというのが,いまの私たちの認識です。

 

blog.aladdincare.com

http://blog.aladdincare.com/entry/20070524/1179984880

 

 

初めてあったにも関わらず「この人とはもう二度と会いたくないな」と感じてしまうことってありますよね。今回は、社会人男女に「もう二度と会いたくない」と思った人の特徴を教えてもらいました。

 

■初対面でなれなれしい人
■いきなりタメ口で話す人
■プライベートな話しを詮索してくる人
■上から目線な人
...

gakumado.mynavi.jp

 

気になって内容が入ってこない! イラつく他人のしゃべりかた「語尾を伸ばす」「上から目線」

本人は無自覚なのでしょうが、会話する相手をイラつかせる喋り方、口癖がある人ってけっこういるようです。今回は働く女性のみなさんに、会話しているとイライラしてしまう人の特徴について聞いてみました。

 

■なんで上からくるの?
会話のマウントをとろうとする人、確かにいますね……。自分が優位に立っていないと気が済まないのでしょうか。相手が不快に思っていることを感じとれない、鈍感な人なのかもしれません。

■声のボリュームが……
話している内容がどんなに面白く、魅力的なものであったとしても、声のボリュームが大きすぎると内容に集中できず、イライラが積み重なってしまいます。

■なぜ伸ばす……!?

・「語尾を伸ばす。上司に向かって『うんうん』『はいはいはい』と繰り返す」(30歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「大人なのに語尾を延ばす人が苦手」(31歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「語尾が上がる」(27歳/商社・卸/技術職)

・「私ってぇー。みたいに語尾を伸ばして自分の話ばかりする人」(31歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

 

news.nifty.com

 

 本当に、ごくごく当たり前のことなのだけど、分かっていない看護師が大多数。そのくせふんぞり返って威張り散らしている姿は滑稽を通り越して醜悪で気持ちが悪い。

 看護師の学生同士の共感のノリや、看護師特有の女性性を剥き出しにした男に対する馴れ馴れしい甘えと媚び。これらをとったら患者に対する一方的なコミュニケーション(双方向の意思疎通という本来の定義から矛盾するが)しか残らない。

 看護師の話し方や言葉遣いは、これ以上ないくらい不快で悪い例の典型だ。看護師のコミュニケーション能力は一般の社会人と比較すると、極度に劣っていると言わざるをえない。

 

何で看護師ってタメ口なの? 

先生はちゃんと敬語使ってくれてるのに、たいていの看護師はタメ口で、気分悪い。

50代の父親が、20代くらいの看護師たちに「○○さん、どうしたぁー?「うんうん、そうだねぇ~、がんばったねぇ~」
って子どもあやすみたいに言われてて、不快になる
小学生の甥っ子たちまで看護師がおじいちゃん馬鹿にしてるみたいだってしゃべりかたに怒ってる

友人にも同じこと言ってる人たちいて

客だ、敬え、とは言わないけど、普通に考えてだいぶ年上の人にタメ口って失礼でしょう

--------

 

分かる!これ本当に社会人としてどうなの?どの企業においても最低限のマナーでしょ。忙しいとか関係ない話。明らかに病院以外の企業じゃ通用しない部類だよ。いつまでも学生気分なのか、単に育ちが悪いのか…。

世間知らずと言われる理由がよく分かる

 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1363088645/

 

1132. 匿名 2014/04/24(木) 15:11:57
自分達が病院を仕切ってるんだとか勘違いバカが多すぎる。
看護師にタメ口きかれて頭の中で殴ってやりたいと思ってる患者なんてゴロゴロいるぞ
調子にノンなバカ

--
512. 匿名 2014/04/21(月) 22:21:28
看護師はぶっきらぼうで、年上の人にタメ口だっり、子供を相手にするような口をきいたりする人がいる。
なんでエラソーなんだよ!
この常識なしっ!

http://girlschannel.net/topics/126229/3/

 

 患者の立場では、卑怯にも身体を人質に取られたようなもので、直接それを看護師に指摘することもできない。

 

 昔から医者とか看護師のこういう傲慢さが嫌いやったことを思い出した。

これからopeしてもらうとか、怪我して世話になっているという社会的弱者の立場の人間に対して年端もいかない小娘が偉そうな物言いや年寄りなどに時折見せるタメ口


何なんやこれむかっ

文句を言ったら待遇悪くされるんじゃないかという患者の強迫観念に突け込むその性悪根性。

 

http://ameblo.jp/kyokushinkarate1221/entry-11079045995.html

 

2015年04月22日

病院の看護師が異様に馴れ馴れしい

 

 みなさん、こんにちは。

 今日は、病院での出来事についてのお話です。
 
 先日、義父が足のかかとの骨を複雑骨折してしまい、とある病院へ入院することになりました。
 
 その病院へ搬送され、レントゲン検査を受ける際、付き添いで
一緒にいた私に、初対面であるにもかかわらず、ため口でなれなれ
しく話しかけてくる病院の看護師がいました。

 わたしは、正直第一印象でもう苦手というか、拒否反応をしめしてしまいました。

 親近感をかもし出すために、ため口でやたらと親しげに話す方法をとっているのだろうとは思いますが、初対面の人間に対しては、敬語を使うべきではないのかなと思いました。

 まして、私の義父に話しかけるときもため口なのですが、70歳を超える高齢者に、アラフォーと思われる看護師がため口で話している姿はどうも腹が立ってしかたありませんでした

 

http://trip-journey.seesaa.net/article/417621372.html

 

 

2016/2/14 追記更新

 遅まきながら、本年の4月より障害者差別解消法が施行されることになり、大人の患者への幼児言葉は「不当な差別」として違法行為となります。

 

大人の患者への幼児言葉は「不当な差別」

 来年4月に障害者差別解消法が施行されることを踏まえ、厚生労働省は、医療従事者向けのガイドライン案をまとめた。正当な理由もなく、医療機関や薬局内に身体障害者補助犬の同伴を拒否することや、大人の患者に対して幼児の言葉で接することは「不当な差別的取り扱い」になる恐れがあると指摘。

 ガイドライン案には、障害者差別解消法が障害を理由としてサービスの提供を拒否・制限することを禁止していることを記載。抽象的に事故の危惧や危険が想定されるといった理由でサービスを提供しないことは「適切ではない」としている。

http://www.cabrain.net/news/regist.do;jsessionid=D331911CFF479A52C71546A036F28E53

 

幼児言葉が法律違反に!? 障害者差別解消法がスタート

https://www.kango-roo.com/sn/a/view/2481

 

厚生労働省における障害を理由とする差別の解消の推進|厚生労働省

 

第3 障害を理由とする不当な差別的取扱い及び合理的配慮の例


(1)不当な差別的取扱いと考えられる例
事業者が医療分野のサービスを提供するに際して、次のような取扱いをすることは「不当な差別的取扱い」となるおそれがあります。
ここに記載する事例はあくまで例示であり、これに限られるものではありません。

○サービスの提供に当たって、他の者とは異なる取扱いをすること


・ 正当な理由なく、本人(本人の意思を確認することが困難な場合は家族等)の意思に反した医療の提供を行うこと又は意思に沿った医療の提供を行わないこと
・ 正当な理由なく、病院や施設が行う行事等への参加や共用設備の利用を制限すること
・ 本人を無視して、支援者・介助者や付添者のみに話しかけること
・ 大人の患者に対して、幼児の言葉で接すること
・ わずらわしそうな態度や、患者を傷つけるような言葉をかけること
・ 診療等に当たって患者の身体への丁寧な扱いを怠ること

 

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sabetsu_kaisho/dl/iryou_guideline.pdf

 

 また高齢者だからといってそういう話し方を患者に対して行う医療者の行為は本記事でも紹介した「エイジズム」という差別でもあり「言葉による虐待」。

 しばしば医師や看護師は「医療・看護はサービス業ではない。患者は客ではない、患者は患者。単なる治療・指導してやる対象だ」などというが、それは患者蔑視であり差別行為に他ならない

 

 日本弁護士連合会も、以前より公式に警鐘を鳴らしている。

 

 我々の何よりも大切な命を守るために,医療は必要不可欠であり,誰もが等しく,安全で質の高い医療を受けることができなければならない。同時に,その医療は人間の尊厳を守り,我々が幸せな人生を送ることに資するものでなければならない

 ところが,我が国には,このような基本的人権である患者の権利を定めた法律がない。
そのような中で,今日,我が国の医療は様々な場面において多くの重大な課題を抱え,患者の権利が十分に保障されていない状況にある
...
ところが,いまだ,患者の権利に関する法律は制定されていない。
...
 日本医師会生命倫理懇談会による1990 年の「説明と同意」についての報告も,こうした流れを受けたものではあるが,「説明と同意」という訳語は,インフォームド・コンセントの理念を正しく伝えず,むしろ従来型のパターナリズムを温存させるものであるとの批判を受けた。

 

http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/jfba_info/organization/data/54th_keynote_report3_1.pdf

 

更新追記おわり。

 

  なぜ看護師は言葉遣いが悪く、なぜタメ口を使うのか...、そして看護師の話し方のどこが問題で、いかに患者に害を与えてきたか、ということを一つひとつ説明する。原因を知らねば改善のしようがないからだ。

接遇とは

  実際、ほとんどの看護師は接遇などという話し以前に、人と人の関係で相手や周囲に不快感を与えない当たり前の基本的対人ルールというものをないがしろにしている。看護師のほとんどは、自分達が無礼(態度・物腰・言葉遣い・身だしなみにおいて)だとは露ほども感じていない。

 知らないでいる、という事は、知っている人に対して無礼をしていても気が付けない。言葉遣いのみならず、例えば机やタンスの引き出しを足を使って閉めたりゴミ箱を足蹴にしたり。玄関先で人様の靴を足蹴にしてどける人。そういった下品なふるまいは知っている人にとってみれば、見せつけられるだけ不快なのである。

 

マナーの本質は相手に不愉快な思いをさせないことです。同時に17世紀のフランスのモラリストラ・ブリュイエールが言うように「上品の本質は、他人を気楽にし、他人とともに満足すること」です。癖は上品の反対側にあります。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO45347260U2A820C1W05001/

 

 実の所、看護師は就活らしい就職活動も無いので学ぶ機会もなければ誰も教えない、病院でも看護師同士が社会人同士というよりは学生気分のお友達同士のノリなので、手本となる人もいない上に言葉遣いを正そうというシステムも動機づけもなく、意欲も出てこない。

 何しろ、普段から見習うべき同僚、手本になるべき先輩、上司、主任、師長、部長までがみんなして常に女子高生のようなタメ口で、なおかつ上から目線なのである。

 しかも、患者だけでなく、見舞人に対しても、プライベートでも普段から偉そうでかつ馴れ馴れしいホステスのような話し方で、医者にはお色気系のメイドカフェのメイドの様に「センセ~」で絡みついて仲良しアピール。 病院の飲み会など、女芸人ですら上品にみえるぐらい看護師は下品で男にもだらしがない。

 そんなでたらめな言葉遣いの上から目線の主任やら師長が、自分に対する新人の言葉遣いが生意気だのどうのなんてコメディにもならない。

 主任やら師長こそが最悪の手本で、後輩が見習う立場にあるまじき人間達なのである。

 

赤ちゃん言葉や子供をあやすような口を利かれてもあなたは我慢できますか?
入院中には毎朝、看護師さんが検温に来ますが、まるっきり子供をあやすような口調で毎日同じ事「なまえ~なんだっけ~?」とか「幾つだったけ~」なんて口を利いてますが、もっと別な質問内容でちゃんとした大人の口調で話して欲しいと思ったこと無いですか?
そんな口を利かれたら私だったらわざとボケた振りをしたくなります。

補足
これは私自身が看護師から言われた言葉では無く父親(80代)が入院していた時に痛感した事です。
全然ボケていなくてプライドが高い父は憤慨して看護師達の問いを一切無視して問診には答えなくなってしまいました。
私はナースセンターに呼び出され婦長に説教されました「お父さんは性格がひねくれています、病気よりも性格の方を直す事が先決です」と、反論したら知らないところで虐待されるかも知れないと思い何も言いませんでした

新人看護師はベテランの言動をお手本にして育つので
今の若い人が・・じゃ無くてお手本となるべき中年層の看護師に問題があるように思います。

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179615081

 

 それどころか、経験という言葉は時に逆のことを表す場合がある。「前任者の過ち」をそのまま繰り返している女性が経験を積んだ看護師と呼ばれたりする。

 

フローレンス・ナイチンゲール  〜 「看護覚え書き」 補章 「看護師とは何か」

 

 そして患者側は、それを看護師に教える義理も(自分の家族でも部下でも生徒でもないから)責任もないし(むしろ患者はそこでは他人様の場所にお邪魔している客人であって)立場にもない。

 それどころか普通の職場と違い、よっぽど不快であっても、身体を人質に取られた弱い立場の患者側は指摘もできない。

 しかし看護師は普段から後輩や実習生、ヘルパーさんを顎で使っているからか、はたまた患者を子供扱いして「私って優しいナース(キャピ)」と一人勘違いして悦に入っているためか、プライベートでも初対面の年上の成人男性つまり大の大人に対しても馴れ馴れしく、見下したガキ扱いをしてしまう

 大の大人としては、カチンとくるがあえて優しくわざわざそれに調子を合わせてレベルを落としてくだけた感じにしてやると、もう年増ホステス相手に話をしてやってる気分になるのである。

 しかも変にプライド高いというか勘違いしている看護師はそれに偉そうな態度で反発する

 

 人としておかしい。

 

 一人前の女性としての立ち振る舞いも知らず、職場の同僚のみならず普段から人を「アンタ」「お前」「あいつ」「チャン」呼ばわりする女達… (もはや「女性」とは呼べない) 中には社会人として残念どころか女性としてどうかと思われる言葉遣いまで蔓延しているため、看護師は皆その環境に麻痺してしまっているだけなのだ。

 本来は、相手が新人・後輩だとしても、いや、だからこそ、社会人の大人としてちゃんと敬語で接して社会人の責任と自覚を促すべきなのだ。なのに看護師は全員お互いタメグチ学校のお友達状態の馴れ合い。

 

看護師さん、敬語が使えない人が多すぎませんか?
私が勤務している、地方の総合病院では、看護師の多くはスタッフ(特に医師以外の)だろうが、患者さん(特に高齢者)にだろうがお構いなしでタメ口で話しています

職業でくくるのはいかがなものかとは思いますが、医師、歯科医師、薬剤師、検査技師、放射線技師、医療事務等の職員と比べると圧倒的に敬語(もしくは丁寧語)が使えない人が多いように感じます。

院内でも接遇研修が行われているにも関わらずです。母集団が大きいということもあるとは思いますが、比率で考えても大きいように感じます。

自分の周り(家族や学校)では敬語が使えない人が皆無だったので、カルチャーショックをうけました。話してる内容も程度が低い・・・と感じてしまいます。ゴメンナサイ。)

人にものを頼むときなど、丁寧語で話さないと家や学校で叱られませんか?地位を上げるために国試の受験資格を大卒にするとか、看護学部を6年制にするとか、という話も出ていると聞いたことがありますが、地位の向上ためには、まず、正しい言葉遣いと礼節を身に着けるべきなのでは???

大学では敬語を教えないのと同様に、やはり看護学校や看護大学では敬語は教えないのですか?


どうすれば敬語(丁寧語)で会話してもらえると思いますか?

補足
高齢者の方、タメ口嫌だって言ってる方、多いです…別に敬語でも大きい声出せばいいですよね?
あと、痴呆があるからって明らかに馬鹿にする態度を取るのは駄目だと思います…。自分の家族がされたら嫌じゃないですか?
不穏のため、詰所に連れてこられる高齢者の方もいるのですが、その人達に対する態度が酷い。耳を疑ってしまいます。

-------------------------------------
私自身看護師ですが、質問者様のおっしゃる通りだと思います。

私の場合は気をつけていても、つい出てしまうことが多く、そのたびに反省しています。

看護師は患者さんと接する機会が多く、特に排泄や清潔ケア、食事など日常生活を援助すること役割があります。

援助しているからといって、看護師が偉い、立場が上であるという事は決しておりません。
しかし心のどこかで、「してあげている」という気持ちもあるのだと思います。

先日体調を崩して自分が患者となり入院したとき、看護師の敬語の使えなさにドン引きし、私も気を付けないとと思っていたところです。

ぜひ質問者様からご指摘して下さい。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13100906203

 

家族が入院中、様々な医師や看護師の方々と会いましたが正直、モラルに欠けた方、看護師さんに多い様に感じました
医師はプライド高めで世間知らずという意味で違和感感じた方もいますが若い看護師の外見や発言の軽々しい事。呆れました
末期癌でこれから手術に向かう人間に言う言葉か?と思う様な。
更に、ケバケバシイ化粧だったり、ミニスカートで患者を洗ってれば
別の職業かとも見紛うかと
暇なのか、ナースステーションでお誕生日会してたり
実際、患者や家族の前より、医師の前でブリブリしてる人もいました。
でも、しっかりしてる人はちゃんと解ります。年齢問わず。
まずは、外見と態度をしっかりしてれば、変な憶測は生まないと思いますが

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0331/305199.htm

 

 30過ぎた看護師でさえ、看護師同士の会話はまるで粋がった高校生そのまんまで、若い子に張り合って猫なで声幼稚な話し方。話し方の若作りしたイタイ女達である。キャバ嬢みたく馴れ馴れしく話してモテると勘違いしているバカ女や、自らそういう話し方をしておいてバカにされるもんかと反発して高飛車で高圧的にキツい話し方をしてくるのもいる。学生時代から風俗(キャバ嬢や場末のホステス)をやっていたと言って、それで自分はコミュニケーションが上手なんだ、などと、とんでもない勘違いをしないでいただきたいものだ。

 

2016/12/27 23:34追記

 美輪明宏が今、テレビでいいこと言っていたなぁ。「“タメ口文化”が世を乱している。言葉遣いの乱れが人間関係の乱れ、ひいては世の乱れの原因になっている」、「タメ口により人への敬意が失われる」、「下品な言葉遣いは言葉の進化でなく退化。動物に近い」、「自分はその程度の人間だと人格ストリップしているようなもの」、敬語は「親しきなかにも礼儀あり」、「深入りすぎない距離感が大切」などなど。

どうでもよい追記終わり。

 

 こちらが社会人同士の大人として看護師に敬語(丁寧語)で話しかけると、どうして良いか分からないのかキョトンとして「はあ?」という感じか、小馬鹿にするような上から目線で見下すような態度。基本的な人間性の問題である。

 

看護師ってなんであんなに態度が悪いんですか?
私は看護師ではありませんが、病院に勤務していおり、看護師とかかわることがよくあります。
看護師って患者の前で平気でほかの患者のことを面白おかしく話のタネにしますよね。
ナースステーションでも患者に限らず、医師や他職員の悪口等を言って笑っています。
休憩室でならまだしも、患者や職員に聞こえる場所でってどうなんだろうと、いつも思います。
ある方は、患者さんの前ではニコニコしてるのに、看護師仲間の前ではその患者さんのことを「まじふざんけなよ」とか
「馬鹿じゃねーの」とか、そんな事ばかりです。
患者さんに対してだけでなく、職員に対しても態度がズバ抜けて悪いように感じます。
他の職員は、年齢や勤務年数、職種に関わらず丁寧な対応をしてくれますが、看護師はそうではありません。
人に物を頼むときも上から目線ですし、言葉遣いもタメ口や命令口調です。
病院内で一番人数が多いのは看護部ですので、看護部の力が強いこともわかります。
しかし、これには納得できません。
社会人としてどうなんでしょう。。。

うちの病院に入院している患者さんがこんな人たちに看護されているのかと思うと本当に不憫です。

新人看護師は周りにきちんと挨拶もしますし、言葉遣いも丁寧です。
看護師というのは年数を重ねるごとに、こんな風になってしまうのでしょうか?

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1293260337

 

 ナイチンゲールも卒倒ものだ。私だって見ていて頭を掻き毟りたくなる。

 

思いやりの心を持って感じのよい対応ができる看護師さんにはぜひ、きれいな言葉遣い、適切な敬語で話してほしいものです。敬語の使い方を間違うと、相手を見下した言い方になってしまい、患者さんに失礼になったり、誤解を生じかねません。

敬語が示す位置関係を確認し、普段使っている言葉遣いを見直しましょう。

「敬語」は相手を尊重し、よい関係を築くために必要なツール

また、敬語に対して、相手を持ち上げるという上下関係的なイメージを持ったり、逆に、堅苦しくて冷たい言葉という印象を持つ看護師もいますが、敬語は、相手に対して節度ある社会人、組織であることを表す言葉です。あくまでも、相手を尊重し敬う言葉として、仕事上かかわる相手との関係を良好に保つために必要なツールと捉えていただきたいです。

大切なのは、患者さんの感じ方も人それぞれであると理解して敬語を扱うことです。最近は、プライバシーを保ちたい人や適度な距離感を求める人が増える傾向にあります。例えば、「○○してくださいねー」などのように、語尾に「ねー」と付ける言葉遣い。こういう言葉遣いに親しみや温かさを感じる患者さんがいる一方で、違和感を訴える人が目立ってきています。

かかわりの初めの段階で相手の反応をみながら、適度な距離を保つ「敬語」を使い、相手に「なれなれしさ」「上から目線」「幼児扱い」などといった不快感を与えずに、信頼関係を築いていけるよう配慮しましょう。

 

第5回 言葉遣い[前編] | ナースプレス | ナース専科

第6回 言葉遣い[後編] | ナースプレス | ナース専科

 

 れっきとした社会人のはずのアラサー・アラフォーの看護師達に、小学生に教えるような言葉遣い話し方の教育、接遇なる人間関係の基本を教えている病院はコントでもしているようなバカバカしさがある。 

 

看護師の話し方で比較的多くの人が不快に感じてしまうのは次のような例です。

・大きな声で子供(幼児)に話しかけるような言葉づかいをする
・成人に対して赤ちゃんをあやすときのような口調で話しかける
・基本的な敬語も使えず、家族や友達同士のようなタメ口で話す
・荒っぽく乱暴な言葉づかいが多く、丁寧な話し方ができていない
・看護のプロだというプライドからか横柄で上から目線の話し方をする


最近では都市部の病院を中心に、医師や看護職への『話し方セミナー』などのマナー研修を実施しているケースも増えてきました。言い換えると、「現代は医師や看護師も接遇マナーを学ぶべき時代」といえるのかもしれません。

  


看護師の話し方が不快感を与えてる? | 看護師求人うさぎ!

 

 「現代は医師や看護師も接遇マナーを学ぶべき時代」?

 

 一体、いつの時代のどこの社会に対人関係の基本を学ぶ必要のない、平気で人を不快にして良いとされる世界があったのだろう。

 

そもそも両親から躾け教育されるレベルの話だ。

 

  ある時、検査を終えた60代の会社員部長風の男性患者に20代半ばかそこらの看護師がいきなり説明もなしに上から目線で乱暴に男性に対し問答無用で入院を「指示」してしまっている所に遭遇した。男性はついに「なんなんだここは!刑務所か」と声を荒らげた。普通の組織なら上司がすっ飛んできて対応の悪さを平謝りするレベル。ありえない。しばらく沈黙が続いた後、カーテン越しに居た私が仲裁に入るかと思ったタイミングで付き添いの奥さんが「すみませんね、主人は最近調子を崩しているの」と看護師に謝った。さすが奥さん大人の対応。しかしその看護師は最後までムッとしたまま何がマズかったのかまったく分かっていなかった。

 こういう看護師の対応は、一人の大人の女性としても、社会人としても、看護師としても失格だと言わざるを得ないが、当の本人はひとり勘違いして偉そうにしていることも多い。おまけにナースステーションに戻って同僚たちに、クレーマー患者がどうのと吹聴して欠席裁判で「悪いのは他者」という雰囲気を醸成してしまう。

 

こういった人の重要な問題点は患者や家族とのコミュニケーションの不味さのみならず、その不満をナースステーション内に持ち込んで周りにそれとなく拡散するということでしょうね。
その言い方一つで、患者さん自身やその家族が証人無しでその看護師の一方的な発言で悪いのは私では無く、相手!という「雰囲気」になること。それが積もっていくと、看護サイドは善でクレームを付ける方は悪という独善的な組織が形成される可能性があります。これは医療現場においては「恐ろしいこと」です

 

small G: 看護師に向かない人

http://chesterfield-va.blogspot.jp/2015/06/blog-post_24.html

 

 誰も患者を様様扱いしろなどとは言っていない。さん付けにですます調で構わない。しかし、バカな看護師達は、敬語は相手を拝めることになるとでも勘違いしているバカ女だから「です」すら言えない、言いたくない。で、「なの」とか「じゃん」なとどいうか、語尾を伸ばしまくる。これでアラサーの看護師や、主任などの管理職というから幼稚すぎて言葉を失う。

 また、看護師同士の内輪でも患者の名前+さんを徹底していないと(チャン付けして話しているとかあだ名よび - 実際女看護師はほっておくとすぐにやりだす)そういう態度は必ず患者にも伝わる。どんな時でも。普通の企業だったら内輪で客の陰口いう奴は上司からどやしつけられて当然だ。そういう姿勢で客に対して良い仕事が出来る訳がないからだ。

 その流れで、看護師同士で、例えば後輩の旦那や彼氏など男に対して「カワイイじゃん」とか「食事つくてもらった。良いコでしょー」とか。男に常に上から目線。鏡を見たほうが良い。

 言われてそれに甘んじているヒモっぽい看護師の旦那も情けない。

 日本語には一言で表す適切な言葉が無いが、英語ではこれを「patronize」という。知らないでしょ、あなたの為なのよ、やってあげてるのよ、という態度をひけらかして「上から目線」で話し(talk down)自分の思い通りにさせようとすることを言う。直訳すると「保護者ぶるなー>(転じて)子供騙しの扱いをするな」となる。因みに「patronize ペイとロナイズ」は、後で触れる「paternalism パターナリズム」と同源の言葉である。

 英語圏でも相手を侮辱する行為なのである。だから”Don't patronize me!”というのは日常会話の中でもよく聞かれるフレーズである。

日本語にすれば、「ばかにしないでよ:怒:」、「いい加減なこと言わないで:びっくり:」、「子ども騙しはやめて:怒:」、「なめるなよ:びっくり:」くらいでしょうか。
こうしてみると、「見下すような態度を取る」とか「ばかにする」という定義に「なるほどね」と思えるでしょう。

http://promptbox.net/eigo/081211.html

 そして患者をpatronizeすることは、患者の自尊心と品位を奪う行為である。

 しかし看護師は、言い訳や怠慢、非倫理性をあれやこれや理由をつけて誤魔化し正当化しようとする。
・親近感があるから別にイイよね
・信頼関係があれば別にイイよね
 特定の患者とは馴れ馴れしい個人的関係になって、他の患者とは扱いを別にしても良い、ということになってしまう。好き嫌いでやっているのかと。仕事として給料をもらっていながら何様だと、それは看護師として職業倫理違反ではないかと。プロとしての客観性を失い、判断を誤るだけではないか。
 タメ口で親近の情があるというのであれば、病院の看護師という立場を離れた時も、その患者の事を一生個人として世話する覚悟があるのか、と。都合よく仕事の時だけなんて言い訳は通用しない。
 大口病院での点滴殺人事件では、
「周辺のクリニックから入院患者の受け入れ依頼が来るのですが、Xさんが『あのクリニックの先生は嫌いだから』『あの患者の家族は嫌いだから入れない』と、冷たく言い放ち拒否したことがありました」
 
 などと看護師が言っていたという。これは週刊文春の取材で明らかになった。好き嫌いでやるなら、これが是ということになってしまう。
 はたまた、タメ口の方が老人には通じやすい(気がする)からその方が楽?なら服を着せていると着替えとか面倒だからって入院したら患者を全裸で服を脱がせたままにするのか?バカかと。

 信頼関係を築くには、そもそも看護師自身が信頼、信用出来る人間性をもっている事が前提だ。ところが、病院の看護師という肩書きを利用して信頼を強制し、上から目線の馴れ馴れしいタメ口で権威を押しつけ、自らの言動や人間性は関係無いと勘違いしているようにみえる。媚びる対象には従順なフリで甲斐甲斐しく露骨にぶりっ子、それ以外は(良くて)ぶっきら棒。なんて幼稚な看護師達なのだろうと思われている。

 信頼など一言も言葉を発しなくても確立されるものだ。

 信頼関係とは、弱い立場に付け入らないという高潔性(とか仕事に対する真摯な姿勢とか嘘をつかない騙さないマジメさ。人を尊重する人間性)があることが前提なのであって、信頼関係があるから馴れ馴れしくタメ口、って、じゃ仕事辞めて個人として世話しなさいと。立場利用して人の感情を利用して良いというわけではなく、真逆であって、患者がしてもいいよと言っても、看護師の側で一線を引いて自制しなければならないのだ。女性患者が男性看護師にイケメンだからオッパイもんでイイよっていったらもむのかw そこを自制して初めて信頼関係が確立されるのだ。
 これについての医療職のモラルはこちらで扱っている。
 信頼は患者が病院に医療サービスを受けに来ている時点で医療と病院に対する信頼の証だ。信頼関係とは、実際もっと重たいものなのだ。信頼されるという事は本来、自ら襟を正し、その信頼にこたえなければならない。信頼されたからタメ口?いったい何を....だから看護師バカと言われるのだ...
 因みに、全ての商取引は信頼関係を元に成り立っている。これは法律的にも明文化されており、例えば、コンビニで商品を買う際に、お金を払う行為と引き換えに、ちゃんとした商品を渡す、という信頼関係の上に成り立っている。つまり、中身空っぽの箱じゃないよね、っていう信頼関係。その信頼関係を勘違いして「タメ口でイイよね」ってそれとこれは関係ないだろと。逆だろと。
 信頼して病院に来たのにぞんざいな扱いをされた、と。お金払ったのにペラペラの紙屑を返されたようなものだ。
 だからそう言うトンチンカンな屁理屈、詭弁をいう看護師たちは途方もないバカという訳なのだ。
 
 それにしても、なんだこの小学生に教えるレベルの今年の看護師試験は…
 
第104回
看護師と患者の信頼関係の構築において最も考慮すべき要素はどれか。

1. 病院の方針
2. 看護師の思い
3. 患者の価値観
4. 家族の経済状況

解答・解説

1. 病院の方針
病院の方針を考慮することが、直接患者との信頼関係を構築する要素になるとは限らない。
2. 看護師の思い
看護師の個人的な思いは反映させない。
3. 患者の価値観
看護師と患者の信頼関係の構築には、何より患者の価値観を尊重することが大切である。
4. 家族の経済状況
家族の経済状況を考慮することは必要であるが、最大の要素ではない。

 
 試験を作る人間も、日本の独りよがりの自己満足オレオレ看護の蔓延に、さすがに危機感を抱いたのだろう。

 もういい加減、看護師達は自分たちの言葉遣いと態度の悪さについて色々とくだらない言い訳をするのは止めるべきだ。

 普通の社会人のように、相手に合わせて順序立てて説明し、礼儀正しくキチッと謙虚に敬意と礼を通せばよいのにそれもできずに、偉そうな態度でタメ口で馴れ馴れしく話し、それが通じないと高圧的に話しを通そうと一方的になるか、女性性を剥き出しにぶりっ子や媚び媚びの態度しかできずに自らバカさを露呈してながら、「病院だから敬語は必要ない」とか「舐められるからタメ口で」などとチンピラまがいのセリフを吐く。これが驚くことに結構な数いて、しかも声高に主張するので周囲も反論できず、いつもそういうものかとなあなぁになってしまう。

 

私も知人のお見舞いに行った際に看護婦さんの言葉遣いに驚いたので看護婦である知人に聞いたところ、
「患者との距離感をなくすのと同時に患者になめられないように(言葉が悪くてごめんなさい)するために
あえてそういう言葉遣いにするようにと指導を受けた」と言っていました。
看護婦は患者の世話をするのが仕事ですが、その線引きを勘違いして必要以上の世話を求めてきたり、
「なんでもやって当たり前」という態度だったり、好意と勘違いしてしまったりする患者も世の中にはけっこういるそうです。
医療行為として必要な世話をするのを仕事とし、ある程度毅然とした態度で患者に接するために
あえてそのような言葉遣いや態度をしているそうです。

 

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa361622.html

 

 いやそもそも、逆で、タメ口で馴れ馴れしいから、患者や人からそういう対応されるのであって、因果関係を間違えている

 

 というか、それ単なる「メス犬のマウンティング」だからw

 

 いまだにタメ口や赤ちゃん言葉まがいの事が蔓延していて、接遇のセの字も意識していない病院は当然そういう反応になる。なにしろ、茶髪、金髪、コスプレみたいにナース服を着た看護師が、詰所で関係ない事をぺちゃくちゃぺちゃくちゃしゃべってたり、人を馬鹿にしたような話し方をしているのをみたら、患者やその家族だって、一言二言なにか絶対言いたくなるだろう。「はぁ?忙しい?ホントかよ」と。ビシっと規律のある病院では、患者にもそれは伝わるもだ。患者やその家族に見抜かれているのだ。「お役所仕事やってんな」と。

 なぜ普通の社会人のように「済みませんがそれは***なので、ご自分で出来ることはやって頂くことになっています」と理由を述べて普通に話すことが出来ないのだろうか。

 つまりそういう事を言う看護師達は、人を自分より下に見えるように呼んだり扱ったりしたら相手がいう事を聞くと思っているガキっぽいチンピラ、ヤンキーと同類という事であり、馴れ馴れしく接する事で馴れ馴れしい関係になれると思っている水商売風俗嬢と同じ超ド級のバカメンタリティという事であり、実際に元々そういう奴らだったりする。(兄貴ヤンキー、自分元、妹現キャバ嬢、みたいな)そういう輩は直截的な暴力や権力の行使という横暴さと、それによって自分の地位が上がるかのような錯覚と自己陶酔をしているおバカということである。「患者は家畜同様であり、ムチ棒を振りかざして接しろ」という考え方なのである。

 

早目に見定めよう! 「新任の女性看護師さんの属性」

「硬派ヤンキー上がり」な看護師さん(以下Ns)
看護師さんの元ヤン率は恐るべき高さを誇ります。完全に確変です。
彼女たちは縦社会で育ったので年功序説に拘りますし、礼儀正しいのですが、筋の通らないことには捨て身で刃向ってきます。下手打つと詰所で小突かれます。
社会というものは必ずしも正しい事を通せないのだよ、自分が悪くなくても頭を下げなくてはいけないこともあるのだよ、と言ったところで彼女たちは聞く耳持つようなヤワなタマではありません。 
いまだに彼女たちの愛車のステップワゴ○の後ろ側にはあゆのロゴのステッカーが貼ってあり、ダッシュボードにはフワフワの毛皮や植物の様なものがコーデされています。

http://blog.livedoor.jp/radicalma/archives/1750626.html

 

医者や看護師で、自分の親くらいの患者に対して、偉そうにタメ口で話をしている人がいますか、おかしいと思いませんか

私の経験では、いい医師や看護師ほど、言葉づかいも丁寧だと思います。
タメ口で話す医療者の特長として、自分のペースで仕事をしたいというのが見受けられます。

別に患者様と呼んでほしいとは思わないが、こんな業界、ほかにはないでしょ。
ほかの業界なら、即、クレームですよ。

患者が病気でしんどくて、その場では文句を言えないのをいいことに、このような、ほかの業界では許されないやり方で、自分のペースにしようとするから、なにかミスがあったとき、とことん叩かれるのです

患者が子供ならまだしも、相手は自分の親くらいの人生経験が豊富な人間ですよ。
それを、患者は敬語で話しているのに、医者や看護師がタメ口というのを、これまで何度も見てきました。
そして、そうした医療者ほど、説明もいい加減で、ごまかすことも多いです。

皆さんは、医療者の年輩者に対するタメ口をどう思いますか。
私は患者がタメ口で話してきた場合は、医療者の方もタメ口で話すのはありかと思いますが、病気でしんどい患者を相手に、医療者が一方的にタメ口で話すのは、ある種、卑怯な行為だと思っています。

患者になめられるとか反論する人がいるかもしれませんが、人柄や技能が未熟でなめられるのは、自分が悪いのです
ちゃんとした人なら、普通に敬語で話してもじゅうぶん信頼関係は得られるはずです。

医療者以外の働いている人は、みんなそうしているでしょ。
どうして医療者だけが、特別扱いを許されるのですか。


医者や看護師で、自分の親くらいの患者に対して、偉そうにタメ口で話をして - Yahoo!知恵袋

 

 まともな人間ならそれに対してカチンときて拒否反応を起こし、チンピラならなんだこの雌犬ドモがっ、となる。極端な話そういう常識ないムカつく無礼なバカ女看護師は呼びつけて命令してやらせれば良い、うだうだ言うようなら頭ごなしに怒鳴りつけてやればよい、と逆効果になるのは当たり前だろうに。看護師がバカなのだから自業自得である。

 だいたい看護師はプライベートでも普段ナンパ男やホスト男やチャラ男やキャバクラの客とか元ヤンキーとかもう本当にどうしようもないのとばかり交際してたりするし、医者には甘えた口調で媚びるので、言葉遣いや話し方もそういう風になる

 看護師達の中ではそれが普通で、何が変なのか本人達は全く分かっていない

 

29 :名無しさん@お大事に:2011/07/03(日) 22:35:54.07 ID:9lS9yxp/
キャバ嬢と一緒で擬似恋愛で操作して
看護が楽な方向に持っていかれてるだけだろ

「それは先生に聞いてください」

いい加減聞き飽きた
話しかけてくる割に何もできない看護師

 

 看護師は単なる世間知らずの常識教養のない安っぽいバカ女達と言われる所以(の一つ)なのだ。

 手本となるべき総合病院の病棟主任看護師ですらプライベートにおいてもクソ生意気な妹女子高生か甘えたキャバクラ嬢のような馴れ馴れしい言葉遣い話し方しかできないうえに本当にキャバ嬢のように馴れ馴れしくアピールしボディタッチをしながら自分はモテると痛い勘違いしているほどなのだから、看護師達はまともな社会人としての自覚もコミュニケーションの取り方を知らないのだ、と認めるべきだ。でなければいつまでたっても改善できないだろう。

 

礼儀とは、相手を大人扱いするということ

相手が自分より年下だと知ると、初対面でもいきなり馴れ馴れしくタメ語で話しかけてくる人がいる。そりゃ、ある程度話して、親しくなってきたときにタメ語で話すのは、別に構わない。でも、いくら年が離れていても、大人同士なら、初対面でタメ語はありえないと思う。「お前は私の親じゃねーだろ」と思うね。それは、相手を大人扱いしてない、子供扱いしているということだ。そういう態度は、患者やお年寄りに対して赤ちゃん言葉を使うのが優しく接することなのだと勘違いしている看護師や介護師に似たものを感じる

私が信頼を置いて付き合える年上の人は、そういうことをしない人ばかりだ。そして、そういうことをしない人は、私から見て、大抵ちゃんとした大人だ。逆に言うと、年下の人間を大人として扱えない人は、大抵「大人」じゃない。はっきり言って子供っぽい人が多いと思う。それは、自分が大人じゃないから、相手を大人として扱えないのだと思う。ちゃんと大人になれなかった親は、子供を大人に育てることができないのと同じで。

あと、女性を一人の大人として扱うのではなく、「若い女の子」として扱うか、「おばさん」として扱うかしかできない男は、大抵その男自身が大人じゃないと思う。こういう男は、「若い女の子」として扱ってあげれば女は喜ぶのだろうと思っているが、そのような「愛玩対象物」としての扱いなど、私は気持ち悪いとしか感じられない。その人個人を見ずに、相手を「おばさん」としてしか見ないのも、「若い女の子」としてしか見ないのも、どちらも同じくらい失礼なことだと思う。

 

私は前々から、体育会系精神論根性論の人たちの言う「礼儀正しくしろ」は、礼儀ではなくて「支配」とか「服従」とかいったものだと思っていた。「支配」や「服従」は、SMプレイでない限りは、大人同士ですることではない。礼儀とは、双方が気持ち良く関わるためのものなのだから、礼儀は双方通行のものであって、一方通行のものではないと思う。下の者が上の者に対してご機嫌取って気を遣うだけのものを、私は礼儀とは思わない

 

 http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20121230/1356846976

 

 *補足するが、「そりゃ、ある程度話して、親しくなってきたときにタメ語で話すのは、別に構わない」というのはあくまでもプライベートな友人、知人の関係においての話だ。誤解のなきよう。

 看護師はバカなのと、身の回りにまともな教養ある人間がいないので、この「下の者が上の者に対してご機嫌取って気を遣うだけのものを」敬語や礼儀だと思い込んで敬語を使わないでいるのだ。看護師はバカだから。

 

 人に対してタメ口、上から目線は、決して親しみを表すものではなく、相手を一人の人間として尊重していない証し。相手の足元を見て萎縮させる卑怯な先制攻撃である。相手を独立した個人として尊重できずして何が看護なのだろうか。

 

投稿者:匿名

何となく周りを見下してる感じ
そりゃ、たいていは患者さんから「ありがとう、すみません」とペコペコされてるんだもんね。
義母が「あの、目上の人間とか関係なく、バカにしたような赤ちゃんに言うような言い方がカチンとくる」とか言ってた。

 

患者側になってつくづく思い知らされた 。  偉そうな看護師はムカつく。  態度で分かる。見下してる感って伝わるんだ。  本当に今日手術をして手術台に乗っかってるとき思った。  完全私のことバカにしてるでしょ?  って。知ったような口聞いてるのが凄く腹が立った。  私も業務するときは気を付けないと患者さんを不愉快にさせるんだなと思った。自分自身も初心に戻って態度改めなきゃ。
ーーー
私も看護師ー。  うーん、なんていうか基本偉そうな人多くないですか? 医者も看護師も。  知識のない一般人を小馬鹿にしてる感じ?
ーーー
いきなりタメ口の人は気になりますね。基本的には物言いが気になります。そんな言い方しなくてもいいじゃない…っていう場合とか、あとリハビリなどの時の指示やダメ出しがキツイ人。
ーーー
医者並みにあたしも博学なのって思い込んでる女。誰だって自分の仕事の事くらい勉強してるっつの。何か勘違いババが多い。 医者に見下されてるんだなーって毎回思う
ーーー
なんか、変な世界ですよね医療関係の現場って。 みんな狭い場所でお山の大将みたいになってて笑えます(^ ^)
ーーー
私もナースですが、若いナースは、自分に酔っちゃっている方が多くないですか?
ーーー
ムカつきはしないですけど、うんうん、って相槌されたり、他の患者さんにしてるの見ると、上から目線と言うか、偉そうに感じます。 タメ口?って思っちゃいます。 子供ならまだ分かるけど、高校生くらいとか、1人で病院行ける年齢になったらタメ口はちょっと見てても引っかかります。

tell-me.jp

 

 「うんうん」じゃねーよw、と。

 

 

相づちは「うん、うん」じゃなくて「ハイ、ハイ」でしょッ!! : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

病院の電話応対で「うん、うん」という相槌 : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

  お前ら何様のつもりか、と。 ふ ざ け る な 最低限の礼と敬意を持たずして、人としてどうなのか、なにが看護だw、と。

 

意識がはっきりしている父に、看護師さんは毎回

「鈴木(仮名)さ~ん。ねんね、できまちたか~?
「鈴木さ~ん。ごはん、食べまちたか~?
「鈴木さ~ん。イタイイタイでちゅか~?

こんな調子でした。

 

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1211/216500.htm

 

 これホンのひと昔まえ、病院ではごくごく普通の光景だった。今でも一部の病院では普通にやってる。

 ちょうど、女性がペット、つまり犬猫や愛玩動物を扱うのと同じ態度である。

 看護師が女性性を剥き出しに患者をペットや赤子扱いして自己陶酔している様は病的で気持ち悪いし、共依存入っていてとても危ない感じがするのだ。

 

 完全に、人を馬鹿にしていて、看護師の自己陶酔。支配欲である。それを看護師の共依存という。

msh2.hatenablog.com

 

 もしかして、看護師の旦那さんとかって、ヒモ系とか尻にひかれてとかマゾっけがあるとか超えて、赤ちゃんプレイとかが好きなヤバい男なんじゃないか?みたいな。

 

「です。ます。」の丁寧語を意識してみては!

「語尾のばし」が与えるマイナスの印象
 先日、健診業務をなさる看護師の方を対象の研修を担当いたしました。
 応対のロールプレイを一人ずつ行い、その模様をビデオ撮影し、客観的に自分の応対を見て気づいてもらうカリキュラムを行いました。
 立居振る舞い、言葉遣いを学んだ後のロールプレイ実習でしたので、いつも以上に接遇を意識して行ってもらっていたはずです。
 しかしながら、緊張している時こそ、その人本来の姿が出てくるようで、再生された画面を見ながら苦笑いをする人が多くいました。その中で、特に気になったことがありました。
 「そちらにお掛けくださ~い」「それでは、これで終わりで~す」というように語尾をのばして話している人が意外と多いのです。
 語尾のばしは幼児語ではないのですが、なんとなく子ども扱いしているような印象を与えます。
 また、あまり敬語を使って話されていなかったので、カジュアルで、馴れ馴れしく聞こえました。
 その時に受講なさった看護師の方ほとんどが、「語尾のばし」が与えるマイナスの印象に気づいて下さったことは嬉しいことでした。さらに、「わかりました」よりも「かしこまりました」と言うほうが丁寧に聞こえる、という気づきもありました。
 正に、客観的に自分を知ることは、患者様の視点に立つ事だと実感した時間でした。

ドクターズプラザ 医療情報館: (第23回)医療現場での言葉遣い

 

年配の患者さんに向かって、まるで幼稚園児に向かって話すみたいに「どうですかあ?」と語尾を伸ばして尻上がりのアクセントで話すことも、失礼なようで気になります。

 

http://funwari-nurse.com/archives/198

 

語尾を伸ばした話し方は「本当に真面目にやっているのか?目上に対して馬鹿にしているのか?」と捉えられてしまいがちです。

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13105786123

 

「ねー」と語尾を伸ばしたことで、患者さんの中には「幼児扱いされた」「馬鹿にされた」と激怒する人もいます。特に年配者に対しては、語尾だけでなく口調にも注意が必要です。

 

http://nurse-senka.jp/contents/press/217605/

 

語尾を伸ばすと、品位が下がる。
語尾を伸ばす話し方は、印象の悪くなる話し方です。
軽い人だと思われる話し方です。
ばかな人に共通する話し方です。
....
語尾を伸ばして話をすると、それだけで頭が悪そうに感じます。
だらだらした軽い印象になります。
...
「はやりの言葉だから。みんなが使っているから。こんな言葉を使うとかっこいいから」
自分で自分の印象を悪くしているのです。
軽い人に思われているのではなく、軽い人に思ってもらうようなことをしている。
軽い人に思われたら、もっと言葉が軽くなり、さらに人間関係も軽くなります。
付き合っている関係も軽くなり、友人関係も軽くなり、自分の印象も軽くなってしまうのです。

 

https://happylifestyle.com/3567

 

 そういう病院は、大抵、先輩や主任、師長がみんなそんな感じだからみんなマネしてしまうのである。バカな看護師ばっかりだから、バカな話し方に気が付かないという.......

 

 真面目な看護師ほど「あなたの身体のためを想って言っているのですよ」というスタンスで患者様にお説教をするのですが、社会人を相手にするのであれば「あなたの身体はあなたのものだから何しようと文句言えないけれど、指示を守らないせいであなたに何かあればこちらの仕事が増えるので不本意です」と伝えた方が効果的で、且つ本人からの信頼を得られる場合もあります

https://www.kango-roo.com/sn/a/view/2253

 

 優しくしてるつもり、というのは、相手の事を本当には考えていない単なる自己満足なのである

 例えば男と女の違い。女は単に共感して欲しくて目的なく話し、男は具体的解決策を欲して話す、という違いは有名な話し。女看護師が大の大人の男性患者に「ウンウン(共感しますー、して欲しいんでしょ?)」みたいに来ても「なんだ偉そうに分かったふりして、ほっとけ」と男に思われていまうだけである。

 

 メルボルン卿はこう言っていた。「もし私が病を患ったら、身の回りには男性を置いてくれ。なにしろ、女性の存在を辛抱するには途方もない健康が必要だろうから」

 まったく同感である。

フローレンス・ナイチンゲール 〜 「看護覚え書き」 4章 「物音」

 

 ナイチンゲールの看護覚え書きを持ち出すまでもなく、看護師は、本来、 黒衣に徹するべきなのだ。猫を被って裏表のある押しつけごましい過干渉のお情け同情ぶりっ子に媚び媚びキャバ嬢お色気ナースなど不要。

 

病気の乳幼児を看護できるかどうかが、看護師を見分ける真の試験である。乳幼児に「何か私にできることは?」などと尋ねるわけにはいかないからだ。

 

フローレンス・ナイチンゲール 〜「看護覚え書き」 13章 「病人の観察」

 

病院には医師に診てもらいに行ってるので
看護師は出しゃばらないで欲しい。

 

http://girlschannel.net/topics/425362/

 

患者が最も望んでいることは、そんなことについて口を利くように強いられたくない、ということなのである。

 教養のある階級の病人は、誰しも自分の担当看護師に対して必要な時を除いて出来るだけ部屋の外に出て行って欲しいという望み以外は何ももっていない。これは現在どんな(酷い)看護がなされているかを物語るに十分な証拠である。(中略)

「もし私が重症になっても、私がなすべき最後のことは、看護師を部屋に呼び入れることではないだろう。少なくとも私が正気の間はね」というのだ。

 現在のところ、看護とはそのようなもとなってしまっているのである。教養ある人々の間では、看護師が部屋に入ってくる恐怖に比べれば、一人で死んでいく恐怖はその半分もないのである。

 

フローレンス・ナイチンゲール  〜 「看護覚え書き」 補章 「看護師とは何か」

 

 看護師は、患者が無条件に降伏した身体を預けるのだから信頼できる人間性が第一なのだ

 

看護師は皆、人から「信頼されるうる」看護師でなくてはならない。それを忘れてはいけない。(中略)看護師は他人の噂をふれ歩くような人間であってはならない。作り話をしてはならない。担当患者について知る権利のあるもの以外には口外してはならない。言うまでもなく当然のことであるが、看護師は真面目で正直でなければならない。正確に素早く詳細を観察できなくてはならない。また繊細なデリカシーのある感受性豊かな女性でなければならない。


 フローレンス・ナイチンゲール  〜 「看護覚え書き」 補章 「看護師とは何か」

 

これはきっと自分自身や家族が直接入院したり、親戚を病院に見舞ったことのある方で看護心達と交流する機会の有った人の中にも同じように感じる人が沢山いるのではないでしょうか。
当然の如く、全ての看護師さん達は基礎教育を受けて看護師として不幸にして病を得た人達に奉仕するようになっているわけですが、その人のベースには元々その人に備わった人格と、親から受けてきた教育というものがありますから、それぞれの看護師さんが行う看護の仕事には目に見えて大きな質の差があることになります

(中略)

 また、ベテランといえども私が患者だったら、正直なところ看てもらいたくないな〜と言う人がいるのも事実生来言葉使いが乱暴だったり、人に対する応対に裏表が有ったり、、、。
 ここまで来ると「看護教育」だけでは矯正できないもう一枚深いところが違わないと「良い」看護師には成れないのでしょうが、これは親からの感化や生来持つ性格が大きいでしょうからちょっとやそっとのことで他の人間が変えられるものではないですし

 

small G: 看護師さん達の違い

 

 

最近、私の周辺から、これに関する話を、しょっちゅう耳にします。
何で医療者って、ああも偉そうなの!?むかっ!
という声です。
まぁ、私が怒られてもな~あせる
とも思いますが、同じ医療者としては、申し訳ない気持ちもあります。
私ができることは、こうやってブログで発信することぐらいですから、こうやって、書いているわけであります。
いろいろと耳にすることを元にしますと・・・
ある地域では、いわゆる医療過疎地域であるため、その病院・診療所しかないので、どんなに偉そうにしていても、どんなに不愉快であっても、他に受診するところがないので、地域の方は、我慢して、仕方なく、そこを受診している、という状態なんだそうです。殿様商売と似ていますよね。
他に競合がないから、ふんぞり返っている状態です。しかも、あってはならないことですが、受診する側としては、「じゃあ、もう来なくていいよ。他に行けば?」という「見捨てられ」発言をされると困るので、黙って受診し続けている、という心理もあるようです。
そして、こういう医療者・医療機関は、医療過疎地域に限らないということなのです。
逆に、○○指定など、大病院といわれるところでも、似たようなことが起きています。私の知人は、夜間受診をして、とても面倒くさそうに、事務的に「あしらわれる」ような医療者の言葉遣い・態度に、ものすごく憤慨していました。こういった体験は、私は複数の知人から聞きました。
起きていることは違いますが、医療者の言葉遣い・態度が劣悪、という原因は、同じです。
悲しいことですが、医療者の言葉遣い・態度が「悪い」ではなく、「劣悪」なんです!!
あれで、医療者か!?というレベルは、とっくに超えて、
あれで、人間か!?
という言葉を口にした知人もいます。
人間の生命や健康に関わるような仕事は、特にそうだと思いますが、言葉遣い・態度、という表面的なことだけを改善するのではなく、やっぱり人間としてどうなのか、というのが根底にありますから、それらが、自然と言葉遣いや態度に出てしまう、ということでしょう。

 http://ameblo.jp/information-literacy/entry-12001688691.html

 

質の良さって何?
医療者の言葉遣いや態度が、話題になること、多々あります。
少し前には、某病院の若い医師が、夜間の受診に来られたお子さんの父親に向かって、暴言を吐いたことが、インターネットに公開されてしまいました。
こういうことって、今さら、驚くことでもなく、随分と前から、繰り返されていることなのではないでしょうか。
最近は、インターネットによって、拡散が速いから、目につくだけで、雑誌なんかでも、「こんな病院が・・・」という特集記事が組まれたりしてきました。
いつまで、医療者は、このようなことを続けていくのでしょうか。
しかも、なぜ、エラそうな態度、上から目線的な態度をとるのでしょうか・・・
私は、あなたのために、やってあげてるのに・・・といった発言もあります。
あの患者さん、ありがとうの一言もなかった、ということを言う医療者もいます。
あ~・・・、情けない・・・、悲しい・・・しょぼん
看護師であろうが、医師であろうが、医療者は、人々の生活を健康という面からサポートする役割であって、決してコントロールする立場ではないし、そんな権限も何もない、ということを、よく肝に銘じておくべきでしょう。
医療者は、「人」を対象にする職業であり、対象者となる方は、さまざまな人生を送ってきているわけで、人間として、そういう方々を心底、「尊敬する」(respect)という態度が必要ですよね。
赤ちゃんであっても、お年寄りであっても、同年代であっても、年下であっても、全ての人に対してです。
赤ちゃんから学ぶことは、たくさんあります。
お年寄りから学ぶことは、たくさんあります。
同年代から学ぶことは、たくさんあります。
年下から学ぶことは、たくさんあります。
そう、学びに年齢は関係ないのです。
そういう方たちが、私たち医療者を頼って来てくださっているのですから、その方に対して、尊敬の念を持って接する・・・これは、当たり前のことです。
エラそうに接する理由なんて、ありません。
むしろ、私たちを活用してみたい、と人から思われるような自分を常につくっていく必要があるでしょう。
信頼関係を築く・・・この言葉も、よく耳にします。
信頼関係なんて、一言目を発する前から、始まっていたりします。言葉を交わさなくても、信頼関係が築かれることだってあります。
例えば、病院のお掃除をしてくれる方にも、いろいろなタイプがあると思います。いつもピカピカに、丁寧にお掃除をしてくれる方は、お名前を患者さん側が知ることはないかもしれないですが、そういう仕事ぶりを見ている患者さん側からの信頼は絶大なものです。
こんな記事を見つけましたニコニコ
思わず感動! 駅員さんの「神対応」エピソード「吐いても嫌な顔せず対応」「放送で受験生応援」~マイナビスチューデント(2015年3月13日)
具合が悪い時の対応など、もしかしたら、態度の悪い医療者以上かもしれません。
医療者は、自分たちがとっても大変な仕事をしているんだ、と思っているかもしれませんが、駅員さんたちも、とってもハードな勤務なんですよ。
私も全然知らなかったのですが、先日、某鉄道会社の方と知り合いになって、勤務のことが話題になり、うかがってみると、泊りの勤務があっても、まだ勤務が続くらしく、医療者以上かもしれない、と私は思いました。
それでも、「神対応」と言われるような、すばらしい対応をされているわけですから、頭が下がりますね。
そして、「神対応」という言葉を、インターネットで検索しても、残念ながら、上位に医療者の話は出てきませんでしたしょぼん
まぁ、私の知り合いも、先日、病院を受診して、お友達が吐いているそばに立って、見下ろしていた医師がいたそうで、看護師も来ず、随分と憤慨していましたから、「神対応」どころか、その正反対のことですね・・・。
忙しいのは、もしかしたら、自分の時間のコントロールのせいかも・・・と考えることもできます。
患者さんから、ありがとうと言われないのは、わざわざ言われることがないくらい、感じないくらい、自然な医療サービスだったから、と考えることもできます。
他の業種もそうですが、特に、医療は、できて当たり前、できなかったら、いろんなことを言われます。
クレームも挙がります。もしかしたら、訴訟になることだってあります。
そう、できて当たり前なんです。
そこに、
ありがとうと言われたい
ほめられたい
を持ってきてしまうと、おかしなことになります。
なぜなら、そこに、患者さんは不在だからです。医療者の自分本位になるからです。
価値観を、自分に置くのではなく、
相手の方に喜んでいただけること
より良い健康を手に入れていただけること
より良い健康的な生活を送っていただけること
に、医療者の喜びがある、という、本来の意味をいつまでも心に持ち、志を持ち続けていきたいものです。
それが、質の良さ、の根底にあるのではないでしょうか。

 

http://ameblo.jp/information-literacy/entry-12002207306.html

 

 まさに。

 

www.youtube.com

 

 

 

資格取得後20年超の看護師で、約10年前から、企業の産業看護師をやっています。
企業は当然女性だけの職場ではなく、男女混在しておりますが皆さん本当に紳士・淑女であり、お互いに尊重し合える風土があります。病院の看護の世界だけしか知らなかった時の自分がいかに井の中の蛙が思い知らされました。
---
企業勤めから看護師になって最低限のマナーも教養もない人しかいないと思いました。
それでも同僚として仲良くやりたいと頑張ってましたが、理不尽な嫌がらせやいじめばかりです。それに仲良さそうにしてても裏では悪口ばかりで、自己中な幼稚な人しかいません。患者さんにも偉そうで、医師の方が低姿勢です。
私は2年勤め来年には企業に戻ります。2度と臨床はしません。
--
私は新人の時に師長から「看護師は水商売だ」と言われました。信じられますか?これは昭和の話ではなく、平成の話ですよ。
私は看護師全体の地位を上げるとか、労働環境を良くしていくとか、看護師同士が女性性をお互いに大切にしていくべきだと、…そういう教育を受けてきました。だから看護師がそれぞれ自分だけの狭い利害で、お互いに首を絞め合っている現実は、カルチャーショックでした。

 

 

確かに昔よりは一般家庭の子が看護師になりたがってるのは増えたとは思うけど

でもそれは看護師の地位向上のための動きのステマっぽいものだと思ってるw

メディアなんかを通して、看護師は「素晴らしい仕事で人から感謝されて

なくてはならない存在で、、」っていうのをアピールして、終いには他の職業を貶めるような看護師まで出て来る始末

完全にやりすぎ

言いたい事は分かるんだけど、そういう「美化」された部分しか大々的に流さないから、実際に夢を持って看護師になった子は現場の看護師の性格の悪さキツさイジメなんかを目の当たりにして辞める子多いしね

んで「忙しい」が口癖で世界で一番辛いのは私とは言いたい風w

その仕事選んだのはあんたたちだし、っていうか私たち医者の方があんたらより忙しいわwww

そういう人がなりたがる職業でもあるんだろうけど

一般人が思ってるより看護師はホントに馬鹿のくせに偉そうで、守秘義務も守れない常識ない人多いよ

それに、医者と張り合う看護師なんてちゃんちゃら可笑しい

役割が違うし、修了するための単位も難易度も遥かに差がある

でもそれを認めたくなくて、次は「家柄が」「育ちが」「医者だって馬鹿だし」「私立医のくせに」とか

もうお笑いよ

そう言う割には医者との不倫は当たり前みたいな看護師も居るし、デキ婚狙いもたくさん居るw

男医師には媚売りまくって、女医や他の女性職員には冷たく当たり散らしたり馬鹿丸出しw

 

http://archive.2ch-ranking.net/archive_i.php?board=sousai&time=1331594347

 

 

 因みに、お友達感覚のタメ口や上から目線の対応は、国際基準でいえば、明確な看護師の倫理違反である。

 

msh2.hatenablog.com

 

Boundaries in the Nurse-Client Relationship

 

http://www.icn.ch/images/stories/documents/about/icncode_english.pdf

 

 言葉遣いがなっていない病院は、倫理、道徳がユルユルのヤバい病院だという事である。日本では一切触れられることの無い国際基準の看護倫理はだまだ沢山ある。

 この倫理問題については改めて別ページで後述する

 

msh2.hatenablog.com

 

 患者に対するモラハラに他ならない。

 

 また説明と理解と同意抜きで、いきなり上から目線で、あれだこれだ、と言うのはまるで「私はあなた(のお姉さん)(の親)より上なのよ」ー>「だからつべこべ言わず、私の言うこと聞きなさい」ということだ。要するに手抜き仕事である。

 この傾向は医療界の悪癖として、パターナリズムともいう。

 

 だから、

2008/05/11(日) 17:23:04 ID:4YW5BiBg
***病院の3階に、何人か感じ悪い看護士が居る
学生気分のタメ口や(押しつけがましい)
攻撃的な口調の豚女(性悪が顔から滲み出てる)

おかしいんじゃねえの

http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1208871959/

 

 言われている当の看護師達はまったく気が付いてなく、今日にいたるまで平気で同じことをやっている。

 誰も指摘してくれないから。

 

ナースステーションでは、看護師が患者の悪口をサカナに仕事をしているのをよく見るし、

患者に上から目線で汚い言葉を吐く看護師もいて(女性ですよ...)、

看護師というのは何と下品な職業のやつらなんだろう、と思ったものだ。

日々の単純作業を何年かしていれば業務にも慣れ、それなりにできるようになる。

たかがそんなことで驕りが生じ、

後輩看護師や、動きのノロい(と看護師が感じる)患者に、高飛車に怒鳴るベテラン看護師。

アホか。

10年目くらいの看護師に、そういうのが何人かいる。

 

怒鳴る看護師、怒鳴らない看護師

 

看護師は皆、人から「信頼されるうる」看護師でなくてはならない。それを忘れてはいけない。(中略)看護師は他人の噂をふれ歩くような人間であってはならない。作り話をしてはならない。担当患者について知る権利のあるもの以外には口外してはならない。言うまでもなく当然のことであるが、看護師は真面目で正直でなければならない。正確に素早く詳細を観察できなくてはならない。また繊細なデリカシーのある感受性豊かな女性でなければならない。


 フローレンス・ナイチンゲール  〜 「看護覚え書き」 補章 「看護師とは何か」

 

 他人が自分の服装を眺める視点で、その不恰好さに気付いてほしいものである。良い歳を重ねた婦人がペチコートで膨らませたスカートをつけて舞台の踊り子よろしく前かがみになり、部屋で寝ている患者の目前に自分の身体をさらけだしているのである。
 しかし、このみっともない事実を彼女に告げてあげる人は誰もいない。

 

フローレンス・ナイチンゲール 〜「看護覚え書き」 4章 「物音」

 

>しかし、このみっともない事実を彼女に告げてあげる人は誰もいない。

 

 

 看護師は、普段から目上の人間に向って初対面でもまるで妹か何かのように「〜じゃん」「だよ?」とか「なの」上から目線の「うんうん」「そうだね~」とかやってしまう。病院でだけでなくプライベートでもつまり、社会人なのに本当にコミュニケーションの基本である言葉遣いと他人との距離感と礼儀をそもそも分かってないし、そもそも知らないのである。

 

20 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/04/30(金) 10:37:29.47 id:Bdlb+laq0
家が病院だけどビッチというより世間知らずが多い
男との距離感をわかってない気がするよ。
いつまでも学生気分抜けないしな…

 

 お前の旦那がナヨナヨした無職ヒモ男だからといって、いつもホストクラブでチヤホヤされているからといって、こっちまでタメ語、上から目線で同じ扱いを受ける筋合いはないんだよ、と。

 もちろん、天性の愛嬌とキャラ(大抵コロコロと笑うまるまると小太りで優し気だったりする)で、老若男女から人柄を好かれて話しやすいと言われる人もいる。それはあくまで天性のもの。マネすれば、またはぶりっ子やれば、自分もそうなるというわけではない。

 年配の患者が親しい口ぶりだからといって、それは目上だからであって、看護師がっそれに合わせてタメ口で良いという意味ではない。

 患者が敬語なのは、相手にも自分に対してそう接してほしいという期待でもある。それを「敬われる自分」と悦にいって上から目線の態度や馴れ馴れしい対応をするのは言語道断。

 

礼儀やマナーもなく、いきなり患者さんの領域にズカズカと信頼関係もできていないのに入ってしまえば、患者さんから拒否されてしまうのです。

(中略) 信頼関係も築けていないのに、いきなり距離を近づけて、まさに対等な立場で友達のような関係になろうと急いだ結果が、失敗となってしまうのです。そんなに簡単に患者さんとの距離を縮めて信頼関係を作れるわけがないのです。まず、考えてみてください。患者さんはいたくて病院に入院しているのでしょうか?そんなわけがありません。そういった患者さんの心理を理解していない看護師が患者さんを傷つけて怒らせてしまうのです。

(中略) 

給料をもらって仕事をしている上で、どんな仕事でもお客様と対等の立場に立てることはないですよね?だから、看護師だって同じです。患者さんと対等の立場に立ちたいなんて思った時点で、人間関係がうまく築けなくなってしまうことでしょう。

(中略) 

本当に仕事ができる看護師は案外クールなものです。医師にも患者さんにも媚びを売らないというか、仕事で自分を表現している感じで尊敬してしまいます。その点、笑顔だけを売りにして患者さんからのうけだけを気にしてスキルなどまったく磨く気もないようなキャバクラ嬢のような看護師の先輩はまったく尊敬できないし、憧れません

 

http://www.anshin-kanpou.com/sinzin-kangosi.html

 

  そもそも、

 信頼関係だと勘違いし、医療現場でむりやり押しつけがましく人間関係の構築を迫られるのは患者にとってストレスにしかならない。

 

 また職場で、医者に対しても気に入られアピールでいい歳した看護師があだっぽくタメ口で「センセー〜」である。まるでもの欲しそうに男達に媚びる風俗嬢かキャバ嬢に見えるのだ。 本当に。

 

 そこの師長がまた、看護師としての自覚のない人でした。

面倒な事からは逃げ出す、患者さんのところには滅多に顔を出さない、
虫の居所が悪いとあたり構わず当たり散らす。
若い男性医師がいると、甘い声を出して「先生~、飲みに連れて行って~」とアピール
しかも、患者さんがいようがいまいが関係なくです。
「やっぱりこういう病院だから、こういう師長でも許されるのかな」と思うと同時に、
こんな師長に教育を受ける若手看護師が可哀想だな・・・」と悲しい気持ちになりました。 
 

プライドを持って仕事をしよう | 看護師ブログ 花道

 

 患者としても、男にあざとく馴れ馴れしく媚びて金をせびるキャバ嬢・ホステス女のように看護師から馴れ馴れしくタメ口きかれてバカにされる筋合いは無い、と。俺はガキでもなければお前は俺の母親でも妹でもないんだよ、と。

 

msh2.hatenablog.com

  

早目に見定めよう! 「新任の女性看護師さんの属性」

 

・「硬派ヤンキー上がり」な看護師さん(以下Ns)

看護師さんの元ヤン率は恐るべき高さを誇ります。完全に確変です。
彼女たちは縦社会で育ったので年功序説に拘りますし、礼儀正しいのですが、筋の通らないことには捨て身で刃向ってきます。下手打つと詰所で小突かれます。
社会というものは必ずしも正しい事を通せないのだよ、自分が悪くなくても頭を下げなくてはいけないこともあるのだよ、と言ったところで彼女たちは聞く耳持つようなヤワなタマではありません。 

いまだに彼女たちの愛車のステップワゴ○の後ろ側にはあゆのロゴのステッカーが貼ってあり、ダッシュボードにはフワフワの毛皮や植物の様なものがコーデされています。

 

・「場末のホステス」なNs
日勤なのに夜型メイクをチョイスする意図を問い正したいです。
彼女たちに似合うのは常夜灯ではなくネオンの灯りです。
彼女たちには男性職員をたぶらかして病院の人間関係をズタボロにするという悪癖があります。

 

http://blog.livedoor.jp/radicalma/archives/1750626.html

 

 いかに看護師にヤンキー上がりと場末ホステスタイプが多いから、と言っても、だからしょうがない、という話ではないのだ。

 

ヤンキーあがりの看護師とかやめろって感じ

前に行った病院に茶髪エクステ付け睫毛で一見キャバ嬢かと思うような女性がいて子供に注射する時にも子供を叱りつけたりうざかった

 

http://archive.2ch-ranking.net/archive_i.php?board=sousai&time=1331594347

 

 実際に病院では、看護師のヤンキー援交ギャル上がりとかチンピラの元情婦とか、ブランド服買いたくてキャバ嬢やホステス風俗をしたりヒモ男を飼って周りを見下している女みたいなのも多いので前述のように「腐ったみかん」の影響は間違いなくあるだろう。

 

msh2.hatenablog.com

 

 

 

 因みに本来は、看護師が患者・家族に向かって医者の事を「先生が〜。でもセンセーは〜」はおかしい。店員が客に向かって「うちの店長様が」、社員が取引先に対し「当社の部長様が、部長の**様が」と言うようなものだ。看護師だって他の看護師のことを「看護師さん」とは言わず「看護師が」とか「スタッフが」というだろう。看護師なら外に対して医者のことを先生というのでなく、本来は「医師が」と言うべきはずなのだ。

 これは色々事情があるのは分からないでもないが、やはり傍から見て、客人に命令口調で高飛車に話しながら、身内を敬って奉るように話すというのは違和感がある事を看護師は自覚すべきだろう。だって水戸黄門様張りに「お偉い先生様が御座しになられなられた、この紋所が目に入らぬかぁ」とでも、看護師が他人の権威を振りかざし弱い立場の患者に押し付けているようにも捉えられるからだ。

 

医師に対するおおげさな丁寧語、わたしの入院先が特別なのかな? 一般社会だと(わたしの仕事場もそうだけど)、ボスが何かをするときにもそういう言葉は使わないよね。「もうすぐ参ります」「遅れておりまして申しわけありません」「お待たせしております」だろ?

https://twitter.com/beerKAORU/status/28010570485

ーーー

ナースやその他スタッフが医者に敬語使うっていう状況を容認しているあたり、医者ってバカ丸出し。恥を知れ。

https://twitter.com/black_doc/status/28011597695

 

 看護協会のサイトですらおかしい。

まんがで解る「看護者の倫理綱領」 | 日本看護協会

  いや、冗談じゃなくバカだから漫画にしないと理解できないアホというのは置いておいて、漫画の中の看護師は言葉遣い間違っている。患者に向かって「○○先生からお話があります」って、その上から目線は何様だよバカ看護師、と。お前は医者の調教メイドか...みたいな。自分の体の事なんだから死のうが生きようがその決定権は自分にある。なんで病人がまるで悪戯した小学生のガキが教員室に「校長先生から児童にお話があります」的な上から目線のご高尚なお話をお伺いに呼びつけられるような言い方されなきゃならないんだよ、日本看護協会さんよ、おかしいだろと。それをさせて悦に入っている勘違い傲慢お坊ちゃま医者もアホだが、分かってない看護師も単なるメイド喫茶のメイド気分である。

あと、ある大学病院の待合室で、看護師さんが我々に、

『もうすぐ先生がいらっしゃいますので、しばらくお待ち下さい。』
と言ってましたが、これも変ですよね。看護師さんは医者側の立場なので、
『すぐに医師が参りますので、しばらくお待ち下さい。』
と言うべきだと思いました。看護師さんの頭の中も上下関係は、
医師>>>患者
なんでしょうね。

 

 繰り返すが、この件に関しては医師側の問題も色々あるのだが、問題は呼称ではなく、医療者側の意識の問題である。

 実際そのようにして勘違いし高飛車に威張り散らす看護師もいるのだ。虎の威を借りた、というやつである。で、そういう看護師は従順そうに医者を先生様様閣下扱いしたり、逆にニックネームで呼んだり、デレデレしてボディタッチをしたりして仲良しアピール「私は偉い先生と同列で仲良いナース」と自己陶酔&同僚後輩達に見せつける。もちろん医者からも患者からも同僚からも馬鹿にされていることに気が付いていない。

 

662 :名無しさん@お大事に:2012/12/05(水) 09:21:14.16 id:mN0dC0Nz
自分看護学生だけど、患者様に向かってタメ口な看護師さん見たら腹立つ。
特に「おじーちゃん!検査の時間だよお~」とか言ってて、医師から患者様へ伝言があったときには「お医者様は○○とおっしゃっていましたので。キリッ」って感じだったし、、、
ババアの年なのに何言ってんだコイツ、と愕然とした。
なんで自分サイドの医者に敬語使って、患者様には馴れなれしいんだろうね。
看護師だって医療っていうサービスを提供するサービス業なのに、サービス業界の中で態度の悪さはナンバーワンなんじゃないかなあ。

実習のたびに患者様が「あの看護師鬱陶しい、あんなのにならないようにね」って言われるから、本当に気をつけようと思う。

 

  ただ、アホなのは、「師長さんに確認しないと~」などという言い方をする病院まである。どれだけバカな看護師だらけかと。

 

白髪まじりの中年医師(恐らく既婚医師)に、アラサー看護婦がベタッと太ももを付けて
あの〜せんせぇ〜、、、と話しかけてた。
あれじゃ、医者から便器にされても仕方ないやなぁ。 軽く扱われても文句言えんよぁ。 
患者やその家族は何気に見てるものだぜ。w


http://shimasoku.com/sp/kakolog/read/sousai/1356619573/

 

バカ看護師ってどうして玉の腰狙いと言いながら妻子持ちの医師に股をひらくの?
自分に離婚までさせる魅力があるとでも?
それとも玉の腰の意味がよくわかってないとか?
あと、寝た医師の数を自慢してくるのはどういう心理?
誉めてほしいの?
バカ看護師理解できないんですけど。


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1374238222/

 

もし容姿と雰囲気だけで勝負したら、
女の子と食事にさえいけそうもない変な奴が
いたいけな新人看護婦などをデートに連れ出し、品定めをして
「やりほう」(やり放題)とかいっているのを聞くと虫酸が走るのである。
現にわたしがたまたまジャズクラブなどに居ると、
大きな声で「俺たち医者だしー」とか何回も言って、
こちらに話かけて来るグループなど、本当によく出会う。
別に同業だと教えるつもりもないし、無視するのみであるが。
ああいう所業だけは勘弁してほしいものだ。

http://decoppati.exblog.jp/752923/

 

   職場で男達からキャバ嬢、風俗嬢扱いされて喜んでいるような安っぽい女なのだから馬鹿にされてもしょうがないのである。

 患者としても、そんなプロ意識の欠如した病院にかかろうとは誰も思わないだろう。

 患者に対する態度まで本当に露骨だ。

 

 夫が脳卒中などで何回か入院した時、看護師のタメ口に不快感を覚えた。「です・ます」調の丁寧な話し方をしているのに、こちらよりもずっと若い看護師がタメ口だった。私にだけでなく、もっと高齢の方にも同様だった。

 国家資格を持っているから「上から目線」なのか、タメ口が友好的だと勘違いしているのか。これは病棟勤務の方に多く、外来の看護師や医師にはほとんど見受けられない。もちろん、全員がそうではない。きちんとした言葉遣いの方もいる。患者側に問題のある人もいると思うし、丁寧すぎる対応を望んでいるわけでもない。お互い、「です・ます」調が一番心地よいのではないか。

(2013年4月27日 読売新聞)

 


タメ口の看護師

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=76780

 

看護師さんが、年配の患者さんに、赤ちゃん言葉を使うのをどう思いますか?
私の祖父が病気で入院していますが、お見舞いに行ったときに、気になることがありました。
看護師さんが、祖父に対して、赤ちゃん言葉であやすような話し方をしていたことです
祖父は病気のため、言葉も満足に使えませんが、気持ちはしっかりしています。
若いころには、部下を何人も使って、立派に働いていた人で、私もとても尊敬しています

その祖父が、赤ちゃん扱いされていることに、とても腹立たしい思いと、情けない思いを感じました
病気を持って、看護されている身とはいえ、祖父は立派な大人です

看護師さんはなぜ、赤ちゃん言葉を使うのでしょう?
患者さんや、お年寄りに対して、尊敬の態度で対応することはできないのでしょうか?
看護学校などでは、どういう教育をしているのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421305904

 

看護師のタメ語、著しく不快です。

医療職はサービス業であることをもっと認識すべきです。

自分が患者の立場で病院に行ったとき
ぞんざいな受け答えは論外ですが
いくら看護師が満面の笑みでを浮かべていても
タメ語、コドモ言葉
見下すのもいい加減にしろと内心悪態ついています。

認知症でもない祖父母を連れて行き
幼児口調で話されるのも失礼です。
(イイ子イイ子とまで言われたことあり)

患者様とまで言う必要はありませんが
普通に接客してもおかしくない態度を考え
話してください。

 

 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0630/248778.htm?o=0

 

(声)看護師の「タメ口」はやめよう
朝日新聞 2014年8月7日(木) 配信

 看護師 (東京都 36)
 私は以前会社勤めをしていましたが、医療関係の仕事に直接携わりたくなり、大学に入り直しました。今春、「女性の職業」とみる人もいる看護の世界に飛び込んだのですが、看護師として改善した方がいいと思うことがあります。
 それは患者さんに対して、友だちと話すような、いわゆる「タメ口」をきくことです。女性看護師にそうした人が多いように思えます。私自身も患者さんからの問いかけに、「うん、そうだね」とうっかり答えてしまい、気分を害されたことがあります。
 超高齢社会の日本。成人病棟の患者の大半は、中年以上の人たちです。サービス業なら、目上の顧客にタメ口をきくことなど普通はありえませんよね。年の功を敬う、それが礼儀であり、丁寧語を使うのは日本語らしいよき慣習だと私は思います。
 もちろん、患者さんに一番身近な医療者としての親しさの演出という面もあるでしょう。しかし、看護師のタメ口は、そもそも弱い立場の患者の「世話をされるもの」という立場を固定することにつながりかねません。看護師は、「です、ます」の丁寧語を標準にしてほしいと思います。

朝日新聞 2014年8月7日(木) 配信

 

 高齢者の場合、仕事をしてきた方が急にそういう扱いを受けると、プライドと尊厳を傷つけられ、回復するための意欲を失い、認知症や寝たきりになるきっかけとなることもあるのだ。病人は、病院で世話される立場で無力感を強め、劣等感を感じ、施しを受ける惨めさを感じ、自分は社会でもう役に立たない人間なのだと感じてしまうことを看護師は想像もつかないのであろうか。

 

 これは、エイジズムという差別であり、言葉による暴力、虐待である。

 

エイジズムと社会福祉実践

http://www.u-bunkyo.ac.jp/center/library/image/kyukiyo7_toba.pdf

 

 逆に、高齢者にちゃんとした大人としての敬意をもって接することで、病が改善することもあるのだ。

 

たとえ老人痴呆に近い人でも、人生の先輩として接し、処遇することで痴呆が非常に改善される例がよく知られている。だから、高齢者にこそ敬語が大切である

 

http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/kotobadukai.html

 

ユマニチュードの効果とは?

認知症の人を「病人」ではなく、あくまで「人間」として接することで、認知症の人と介護者に信頼関係が芽生え、周辺行動が改善する効果があるといいます。

https://ninchisho-online.com/archives/836/ 

 

 他にも、老人から車の免許を取り上げたら急に認知症になった、とか、旦那を尻に引くキツい嫁さんが姑を余計モノ扱いして家事一切やらせないでいたらボケちゃったとか、似たような話は普段から幾らでも聞く話しである。

 

  認知症を患っている場合、免許返納が完全に裏目に出ることもある。

高齢者にとっての車は単なる移動手段ではないと山梨大学工学部の伊藤安海准教授は指摘する。

「車を運転できなくなると同時に“自分は一人前の人間ではない”と落ち込むかたもいます。ひどい場合はうつ状態になることもある。高齢で仕事をリタイアして社会における役割が減るなか、車の運転は自分が社会人として世間から認められる数少ない証です。ゆえに免許を返納すると、“自分は誰かに頼らないと何もできない人間だ”と自信を喪失してしまうんです」

 

http://news.livedoor.com/article/detail/10885635/

 

 

 だが、こうした動きのなかで、語られていない側面がある。それは「免許返納に伴う高齢者の健康リスク」だ。山梨大学大学院総合研究部の伊藤安海・准教授がいう。

「自動車の運転は相当な刺激を脳に与える、いわば“脳トレ”になっています。ハンドルを操作するときは道や歩行者の状況など、短い時間内に多くの情報を処理・判断して動かなければならない。一つ判断を間違えると事故を起こしてしまう恐れがあるので、脳をフル回転させている。

 実際にドライビングシミュレータ運転中の脳の活性度を計測してみると、80代の方でも運転中には若い年齢の人と同じくらいに活性度が上がっている場合が多く見受けられます。そうした“脳トレ”の習慣を急にやめてしまうと、一気に認知能力が落ちる危険性があるのです」

 また、運転をやめることで買い物や病院通い、友人に会うといった行動が一気に減ると、同様に脳の機能を低下させる恐れがあると伊藤氏は続ける。

「移動手段がなくなることで、引きこもりのような状態になってしまうリスクが増します。また、運転免許を持っていることは、“まだ自分も現役だ”というある種のプライドにつながっている場合もあるのです。

 例えば80代の方でも、自分より高齢の人や足の不自由な人を車で郵便局や病院に連れていったり、孫の習い事の送り迎えをしたりすることで“歳をとっても社会の役に立てている”“必要とされている”と感じ、それが心の支えになっている場合が多い。

 それを失うと“自分は生きていても役に立たない”“ただ面倒を見てもらって生きているだけ”などと自信を無くし、気持ちが沈みこむ。そうした気分の落ち込みは脳の機能低下につながります」

 実際に免許を自主返納した後に認知症を発症したというのが、茨城県在住の85歳男性・A氏だ。A氏は「認知症予防のために」と69歳からゴルフを始め、自分で運転して地元のゴルフ場に通うのを楽しみにしていた。しかし、事故を心配した家族に説得され、昨年、半ば強制的に免許を自主返納させられた。A氏の長男がいう。

「本人は『まだ自分は頭もしっかりしているし、車を取り上げられたら自由に動けなくなる』と怒っていました。しぶしぶ自主返納した後はゴルフに行く機会がめっきり減り、家でボーッと過ごす時間が増えました。しばらくすると認知症の症状が出始めた。免許を取り上げたのがいけなかったのか、と少し後悔しています」

 

http://news.livedoor.com/article/detail/12355761/

 

  体験しなくても、考えればすぐにわかる事だ。こんな当たり前の事を、なんで看護師たちは知らないのだろうか。

 

 つまり、看護師のタメ口は、患者の病や痴呆を悪化させる

 

 看護師は、「敬意を欠いた扱いは患者の魂、ひいては肉体をも殺める」という事を常に胸に刻んでほしい。

 

 これは看護師の旦那がヒモ男、ダメ男になる理由と同じ。まったく同じ構図だ

 

勝ち気=負けず嫌いな女性の厄介なところのひとつに、たとえ相手が自分の愛する男性であっても、自分の方が常に上に立っていたい、という願望を持っている場合があるということです。

(中略)

たいていの男性は、やる気をなくしてしまうばかりか、なんでも張り合ってくるあなたとの争いに疲れ、あなたのことを女性として見られなくなってしまうという危険性があります。

 

男性は、プライドが高い生き物ですから、けなされるのは大嫌いです。

せっかく頑張ろうとしているところを、けなして笑ったりすれば、恥をかかされたと感じますし、それも女性から言われると、いくら自分の愛する女性でも、とても腹を立ててしまうでしょう。

けなされては、男性のやる気は一気にしぼんでしまいます。冗談っぽく、からかっているつもりでも、実は男性はとても傷ついているかもしれません。迂闊にけなすことがないように、注意をしたほうが良いでしょう。

 

勝ち気な女性にありがち!男性のやる気を無くさせる女性の態度3K! | 女性の美学

 

 タメ口、赤ちゃん言葉、キツイ性格、上から目線で見下して人をけなす看護師というものは高性能なダメ男製造マシンであって、患者の精神を折れさせ、健康の回復どころか患者に害を与えていることに他ならない。

 

 例えば、仕事関係の部下が見舞いに来た時、敬語を使われて患者はすかさずシャキっとして、責任感を思い出し、意欲と威厳と生きる力さえ取り戻すだろう…そこにハタチそこそこのギャル風小娘がノコノコ出てきて「ハーイお口おっきくあけてねーお水ゴックンね〜」

あ り え な い。ありえなすぎて皆呆然。

 または患者家族が、バリバリ働いて尊敬されていた父や祖父などに向かって、なんとか尊厳を与え尊敬と尊重しようとしているそばで、 患者は単に麻酔から回復しかけてボーっとした状態なだけにも関わらず、看護師が「あー**ちゃん、また**しちゃた」「は~いお手てあげましょう~ね~、ハイ良くできました~」「あ~ダメダメ、まだだからね~」やられて見ればよい。

 家族は絶望感に浸る。

 男のプライドというものを理解しないバカな小娘が調子に乗って赤子言葉を使い、看護という名のもとに人の精神を殺すこともあるのだ。 

 自分の祖父がボケ老人よろしく看護師からぞんざいな態度の口をきかれているのが見ていてたまらなかった。なんでそんな目に合わなあかんのや、と泣きたくなった。

 例えばガンで入院している男。一家の大黒柱として頑張ってきて、職場で部下や社員の人生を背負い、気負って生きてきた男の自尊心、生来の男のプライド。それを看護師の小娘が礼儀も当たりまえの敬意も示さず上から目線のタメ口などでズタボロにして、屈辱感と恥辱、世話になる立場で言い返せないやりきれなさ。ただでさえ自分の病で家族に迷惑をかけ負担をかけ心労をかけているという、状態で最悪のストレスと心労を看護師が患者に与えて苦しめ痛めつけていることに、看護師は気が付くべきだ。

 しかし、バカな看護師はなんであの患者はイラついているんだろう、あ、きっと不安なんだ、話を聞いてほしいんだ、とカンファで勝手に女同士で勝手な結論を出し「アセスメント」と称した勘違い妄想をそのまま実行にうつし、「うんうん、どうしたの。そうなんやーうんうん」やっている。さらにイラついた患者は付き添いの奥さんを怒鳴る、怒鳴る。「俺はな、いままで親方としてやってきたんだ(だからガキ扱いすんな)」と精一杯の主張をするも、バカな小娘看護師は、「うんうん、そうやね~(ヨシヨシ)」全然この小娘バカ女分かってねー。と。見てるこっちは気が狂いそうになる。

 生きてこの方、周囲から尊敬され慕われ、相応の扱いを受けてきた真っ当な男が、入院したからといって、看護師から馴れ馴れしくタメ口上から目線で屈辱的な扱いを受けているのを、自分の妻や子供や見舞人に見られる屈辱は、決して看護師には理解できないのだろう。

 詳しくは後述するが、身体を人質にとられ、医療提供側として、やってやるんだから文句をいうな、という態度で患者を沈黙させておいて、何が看護師だ。

 人に対してタメ口を使う看護師は、看護師という職業を自ら貶める者であり、患者の魂を殺める人間だと思ったほうがよいだろう

 ここまで異常なのは、看護師が途方もない勘違いをしているだけでなく、看護師の仕事、役割として人を一人の人間としてではなく、単なる肉体として見るのがまずありきだからかも知れない。だから相手を尊重するということを忘れ、患者の人格、人柄、人間性、感情を軽視した言動をしてしまうのだろう。ただそれでは入院患者はまるで物か動物園の檻の中の動物か監獄の中の犯罪者で、看護師は機械か動物の飼育員か看守だ。

 

患者は牛でも無ければ壁に並べてキレイにして壊れないようにしとくだけの家具などでも無い。だから看護師は単なるリフトやホウキ以上のものでなくてはならない。しかしながら現に看護師がしていることや出来ていないことから判断すると患者はまるで家具のようなものだと言いたくもなるかもしれない。

 

フローレンス・ナイチンゲール  〜 「看護覚え書き」 補章 「看護師とは何か」

 

  まったく進歩がない... 

 

 もちろん、本当に患者と順序だてて本当の人間関係を築いて信頼関係の了解の上で親しげな口調なのであれば、家族などの前でも堂々と同じ口調でも一向に構わないのだ。むしろありがたい事である本当に愛嬌もあって思いやりのある行動をしている人、キャラと行動が伴っている人に対して言葉遣いは多少フランクで全然構わない

 しかし同室に患者家族や見舞い客がいるときだけ、慌てて丁寧な言い方にしようと看護師やスタッフが慣れない言葉遣いに突然口ごもる様に何度も遭遇すると、なんとも言えず情けなく不快な気持ちになるのである。「あぁ、見てるときだけ良い顔しようとしてるー性格ワルっ」と。さらには誰も見てない時は一体どんな仕打ちをされるんだろう、と。

 逆に、どんな時でも柔らかくて美しい言葉遣いの女性がいると素敵だなと思うのである

 なにより一番良くないのが、バカにされまいとしてなのか凛としているつもりなのか、何を勘違いしたか無理に言う通りにさせようとして文字通り偉そうな姿勢態度だったり、上から目線で人を見下したり、高圧的な物言いをしたりすること。

 人によっては逆に固くやりすぎて大仰、言葉だけの態度が伴ってない慇懃無礼または冷徹な感じになってしまっている人までも居て、もう本当にヤレヤレなのだ。

 

 これは当然、本人の責任だけでなく、先輩、上司が悪いし、ひいては組織の問題である。

 

年を重ねるにしたがって、医療機関と自分の距離が縮まって行く。

とはいっても僕の場合、医療・保健・福祉の世界に長くいるので、一般の方々より医療機関との接点は多い。しかしそれはあくまで職業人としてとの接点であり、医療を必要とする立場での接点ではなかった。

ところが、最近父が死亡したり、身内に病気で入院する人が出てくると、やはり一人の人間として、病気をもつ身の者とか、その家族という立場から自分と医療機関の距離を意識することがある。

そして入院患者の家族の立場で、医療機関や、そこで働く職員と接することで様々な「思い」を持つ。

一番感じることは、医療の現場での看護師のデリカシーのなさであり、その現われである心無い言葉遣いへの憤りである。

特に養成学校を出たばかりのような若い看護師が、高齢者の名前を呼ぶ際に「~ちゃん」と呼んだり、ニックネームで呼ぶことには非常な違和感と憤りを感じる

彼女たちにとって、見当識が定かでなくなって判断力が弱くなった高齢者であったり、意識のない患者であっても、我々にとっては、その背中を見て成長した偉大なる父、母である

いくらナースキャップに線がたくさん入っている偉い立場の看護師であっても、年下の他人から「ちゃん付け」で呼ばれる所以(ゆえん)はない。

ましてや、学校出たての右も左もわからぬヒヨッコナースが、先輩の習慣を無批判に受け入れ、あたかもそれが常識なごとく高齢者や年上の患者を「ちゃん付け」で呼ばわる姿はこの国の医療現場の恥部を現したもの以外のなにものでもない

一般社会で誰が年上の他人様を「ちゃん付け」で呼ぶというのか、そうした社会常識と隔絶した場所が医療の現場であってよいのか?

親しみをこめる為に、そういう言い方をする、という「言い訳」をする輩(やから)がいる。笑止千万!!不適切な言葉でしか親しみを表すことができないなら専門職失格。顔を洗って出直して来い!!

僕の施設で同じことを看護師や介護職員が行ったら、大変な問題である。

言葉の大切さについては『介護保険施設・事業所の「割れ窓理論」 (言葉使いに関連して)』で述べているから、ここでは詳述しないが(リンクを貼り付けているので反論ある方も含めて是非、読んでいただきたい)、年上の高齢者を、患者だからという理由だけで「ちゃん」などの不適切な呼びかけや、子供に対するような言葉かけ、命令口調を日常的に行うナースの心には、知らぬ間に患者より上位のものとしての特別な意識が醸成されてしまうだろう

ここが一番の問題だ。彼女たちは、一般的には看護師としての教育を経て育ってきているので知識や技術は優れているし、それなりの一般教養や常識も持っている。

しかも医療機関の中の縦割り組織で教育を受けることで、上司や先輩に対する「言葉遣い」は非常にきちんとしている。

なのに、いざ看護の現場に出たときの言葉の乱れはひどいものだ。しかも、それを修正教育する上司も非常に少ない。患者を見下した意識が医療現場に根深く残っている証拠であろう。

少なくとも、そこには患者を「顧客」と見る意識は皆無であるし、人として対等の立場で必要なサービスを提供しようとする態度もない。ナイチンゲールの「看護覚え書き」でも読み直すと良い。

こういう状況に危機意識を持たない医療機関の幹部看護職員は婦長ではなく「不調」と呼ぶべきだし、意識改革のないナースなどと「ボケナース」とでか「オタンコナース」としか呼べない

利用者や家族の心に負担をかける看護で何が救えるのか、まさに患者というのは、その字のごとく「心を串にさされた者」という実態がこの国の医療現場にはある。

しかし患者の家族も「人質」をとられた身で強いことは言えないというのが本音だろう

医療現場などで心当たりのある言葉を使っている諸氏は、もうそろそろご自分が「白衣の天使」ではなく「裸の王様」であることに気づいたほうが良い。

 

masaの介護福祉情報裏板 : 社会の非常識がナースの「お常識」? - livedoor Blog(ブログ)

 

自分の親が、他人の、しかも年の離れた若い看護職員や介護職員から、そういう言葉や態度で接せられたらどう思うだろう。

自分に置き換えて考えても良い。決して嬉しくはないだろう。

おそらく、こういう言葉や態度が当たり前なのは、看護・介護現場の特徴である。しかしそれは世間の非常識だ

どこの世界で、顧客に対し、命令口調や、赤ちゃん言葉で接することがあるだろうか。

介護や看護は、馴染みや親しみの関係が大事だから、という訳のわからない論理を振り回す方がいるが、言葉をぞんざいにしないと親しみが伝わらないとでもいうのだろうか

適切な丁寧語であっても、親切心は伝わるし、親しみはもてる。要はその言葉を発する人間の問題なのである。

新職員が世間の非常識を、当たり前に受け止めて、介護や看護の常識的に、高齢者や障害者の方々に「壊れた言葉」を使うようになる職場は、上司や先輩の言葉遣いが悪いのが最大の原因だろう

 

masaの介護福祉情報裏板 : 介護現場の「割れ窓理論」 - livedoor Blog(ブログ)

 

 

1.そもそも言葉遣いと礼儀を全く知らなくて

2.「親しい」と「馴れ馴れしい」、「優しい」と「上から目線の見下し」の混同をしていて

3.反論されない事をいい事に手抜き仕事

4.お友達気分の職場だから、1人の社会人としての自覚が欠如する

5.古株だけがデカイ顔して威張り散らす。目上(年配の人)もバカにする。

6.社会人の同僚でなく馴れ合いお友達感覚だから、常にタメ口チック。一緒に反発し合うグループ派閥同士で軋轢を起こし乱暴な口調。

7.愚痴陰口を言い合って、悪いのは相手患者という雰囲気醸成。

 

 看護師同士の人間関係に汲々としていて、何かが欠けている。

 

 

 どの職種でも、人を相手に仕事をするのであれば、接遇というのはとても大切なものだと思います。

 接遇というと、「マナー」のようなニュアンスに聞こえがちですが、私は、接遇は、医療者が患者さんやご家族ととるコミュニケーションの基礎、つまり、ケアの基本でもあると思います。

 残念ながら、病院では、職員全員の接遇が「ばっちり!」というわけではありません。

 

 時折、
 「あーなたー、どうして、看護師になったのさー。」と肩を叩いて、耳元で本気で囁きたくなる看護師さんに遭遇することがあります。
 その気持ちは、同じ看護師として「残念!」という気持ちと、「あーなたーと同じ看護師として見られて、○○病院の看護師ときたら、なっとらんっ!」と同じ扱いを受けたくないわー、といういらだちの気持ちがあります。

 患者さんやご家族に、病気の進行、お別れの時間が近づいてきていることなど、とても残念なことをお伝えしないといけないことが、緩和ケア病棟では多々あります。

 その時に患者さんやご家族と交わした言葉のやりとりを、カルテに記載すると単なる文字ですが、実際には、その言葉には必ず感情が伴います。
 感情は、言葉だけで伝わるものではなく、表情や口調、声のトーン、間合いなど、いわゆる非言語的コミュニケーションのすべてでもって伝わります。

 それなら、患者さんやご家族と面と向かって会話している時だけでなく、スタッフ同士のやりとり、1人で廊下を歩いているときですら、自分達が意識すらしていない「何らかのメッセージ」を患者さんやご家族に発していることになります。

 

 患者さんやご家族は、私たち医療者の一挙手一投足をみている。


 私たちは見られている、この意識を持つことはとても大切なことだと思います。
 私たちが一から十までを言葉にしなくても、患者さんやご家族が私たちの「療養のサポートをさせていただきたい」という気持ちを受け取ってもらえるのは、普段のやりとりがあるからだと思います。
 
 私たちのコミュニケーションのあり方如何で、患者さんやご家族は安心感を持ったり、不安や怒りを抱いたりします。

 

 私は緩和ケア病棟でケアをさせていただくようになって、今まで以上にコミュニケーションというものの大切さを実感できるようになりました。

 患者さんやご家族のおかげですね。
 ありがたい。

 

http://blog.goo.ne.jp/slow_step_i/e/7947969c2b6e628bca5f371824df9cee

 

 こういう看護師は本当に稀有である。0.0001%ぐらいか。それに、そもそも患者に指摘されて初めて気が付くということ自体よっぽどの事態で、とても異常なことなのだ。 

 

 これは確信をもって言えることだが、その患者にとって何が看護となるか看護師が知らないとなると、患者としてはそれを看護師に教えるよりかその看護師の怠慢を我慢しているほうがはるかにましなのだ。教えようとすると患者の心は乱れ、患者が弱っているときにはとても教えられる状態にはないからだ。とくに自分自身のことについてのことはなかなか自分から教えることはできないからである。

 

フローレンス・ナイチンゲール  〜 「看護覚え書き」 補章 「看護師とは何か」

 

 

もの言えぬ患者

 患者などからも指摘されない。それは患者は人様の場所にお邪魔してる客であって、看護師の上司でもないし、言う立場ではないからだ。それどころか、治療を受ける患者の立場として、看護される立場として、看護師を怒らせたら何されるか分からない、どんな仕打ちを受けるか分からないと思うのだ。自分の体、家族の体を人質に取られている様なものなのだ。だから余計に患者はへりくだるのだ。場合によってそれは患者にとって辱めを受けているようなもので、患者家族にとっては侮辱、屈辱以外の何ものでもないにも関わらず、である。 

 

「(アカの他人様に)お世話になっているのだから...」

「(アカの他人様に)お世話してもらっているから、言いづらいけれど...」

 

  年配の上品な育ちの人達は皆こう言う。

 

 「まだ若い人だからしょうがない」

 

 大人で心が広い人はこういう。

 

 

先日、母が2週間入院しました。
私はほぼ毎日入院の世話をしに病院に通っていました。

8人部屋で人の出入りはあったものの満床の状態。
入院患者の年齢は20代から70代位の女性がいらっしゃいました。
看護師は数人が交代でお世話をしていましたが、看護師の皆さん
が一様に患者に対して子供に対して話すように話していました
私の母は50代で自分の娘と歳が変わらないような看護師さんにその様に
話されていたので私は違和感を感じて「ああやって話されてどう思うの?」
と聞いたところ「お世話されている側だからしょうがない」と言っていましたが
医師は、老人には看護師さんと同じような話し方で。他の方には丁寧語で話していました。

私が患者の立場だったら子供の対して話されるのは不快なのですが、
入院担当の看護師はその様に話すのが普通??

 


看護師の話し方 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

 先日、体調を崩し1泊入院し1日中点滴をうけていました。

入院時の看護師の態度に、ちょっと違和感をおぼえました。
点滴を刺す時、看護師は「ちょっと痛いからねー、ガマンねー。点滴が終わったら新しいのと替えるからナースコール押して」と言いました。

そして、点滴1パックが終わったのでナースコールをすると看護師が来て「じゃ、点滴のパック新しいのにするよー
じゃ、なんかあったら呼んで」と言いました。

この看護師たちの態度、どう思いますか?

なんか上から目線のように感じました。
そして「あたしら看護師が世話してやってんだから感謝しろよ」みたいな雰囲気を感じました。

この時だけでなく、祖母のお見舞いに病院に行った時などにも、同様のタメ口を看護師たちはきいていました。

なんだか不愉快でした。

明らかに私の方が、看護師たちより年上であるし、なんで丁寧語「です・ます」調で会話すべきではないでしょうか?

それが最低限のマナーだと思うのですが・・・。

看護師が全員タメ口をきくとは思っていません。極少数なのかもしれませんが、とにかく私が今まで会ってきた看護婦・看護師は
図太い態度でタメ口をきいてきます。

しかも、、退院する際「今まだ会計のレジが開いてないから、9時になったら会計に行っていいよ」と言われ(この言い方にも不愉快さを感じました)その時は朝の8時だったので、9時に会計にいくと
「看護師から送られてくるデータがパソコンに見当たらないので、少しお待ちください」と会計担当者に言われ、待っていると
10分立っても30分経っても、データが送られてこないので会計ができなかったのです。
もう1時間待合室で待ったので「ちょっとこれ以上待てないので、代金は振り込みますから振込先教えてください」と会計担当者に言うと、とにかく「待ってください」と言われたので仕方なく待ちました。
なんと結局2時間半も待ちました。

会計担当者に聞くと、「看護師がデータを送るのを忘れていた」とのことでした。

看護師の仕事が忙しいのはわかりますが、このミスも許せませんでした。

みなさんは、このような看護師たちの態度についてどう思いますか?

回答よろしくお願い致します。

補足
回答ありがとうございます。
私は看護師の態度にムカついていたので、一言注意してやろうとおもったのですが、
一緒に病室にいてくれた主人に止められました。それで、仕方なく我慢したんです。
主人は「お世話になったんだからしょうがない・・・」と。

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1488336924

 

アラフォーの専業主婦です。
今度手術のため入院が決まりましたが、少々心配があってお訊ねします。

前回入院したときは、看護師さんに嫌われたようで、
ひどく居心地が悪い入院期間を過ごした経験があります。

たとえば、手術後お風呂に入れない人には毎朝、
身体を拭くためのお湯の入った洗面桶とタオルが配られるのですが、
私だけ「足湯」と書いてある桶が配られたり、忘れられたり。
それ以外でも、他の患者さんと違う対応が度々ありました。

多分理由としては、
初めての手術後で具合が悪く、横になってばかりだったので
看護師さんに感謝の気持ちをちゃんと伝えてなかったことか、
大人数の部屋だったにもかかわらず、寝込んでしまってばかりで
ちゃんと部屋に馴染んでいなかったことかなと思っています。

今度は看護師さんに嫌われるヘマをしたくないもので、質問なのですが
看護師さんとしては、患者にどう声をかけてもらえたら、
機嫌を損ねずに済むものでしょうか?
 
 

 それに甘えたノータリンの看護師は免許を返上すべきだ

 

 昔から医者とか看護師のこういう傲慢さが嫌いやったことを思い出した。

これからopeしてもらうとか、怪我して世話になっているという社会的弱者の立場の人間に対して年端もいかない小娘が偉そうな物言いや年寄りなどに時折見せるタメ口。


何なんやこれむかっ


普通のサービス業で考えたら通院も入院も手術もこっちは金払ってるわけやから客な訳で


より良いサービスを提供するのが当たり前の世界やろ?(怒)


文句を言ったら待遇悪くされるんじゃないかという患者の強迫観念に突け込むその性悪根性。

 

http://ameblo.jp/kyokushinkarate1221/entry-11079045995.html

 

785 :名無しさん@お大事に:2013/10/22(火) 20:51:50.77 ID:/dl9e2NC
>>783
看護師への苦情を看護師長に言っても
担当変えるだけの表面的な対応するだけであまり意味がないと思う
ヤクザへの文句をヤクザ幹部か親分に言うようなものでね
看護師への発言力があって病院の評判に関わるような別の人か組織に訴えないと

 

 

先週末のことです。ある、求人広告代理店の方からこんなお話しを戴きました。

「介護系に行くと、介護士さんは感じいいんだけど、どうも看護師さんは・・・」
(中略)

「いえいえ、違うんですよ、看護師さんはみんなきつくて上から目線なんです・・・」

もっとドキっとしました。確かに、我々看護師は、今でこそ接遇が厳しく問われているので改善されてはいますが、中小規模の病院では今だかつて患者に上から目線の看護師さんも多くいらっしゃいます。

家族の方や患者側が敬語、看護師の方がむしろ、タメ語をやや敬語チックにしたような言葉がゆきかう・・・、確かにあります。
(中略)

病院勤務の皆さまにとっては、関係がない話のように聞こえるかもしれませんが、いえいえ、それもちょっと視点を変えてみて下さい。

近い将来、看護主任や看護師長となる年代にさしかかった方、もう関係ないと言ってはいられません。看護以外の常識をいかに問われるかです。

それが病棟の評価にもつながりますし、また、管理職になればなるほど、外部との交渉や患者ご家族のおもてなしとして、問われる能力です。

看護以外の業界が、看護師をどのように見ているか、これは非常に参考になる意見だと思います

 


2014 2月 - 元看護部長がつぶやく看護師ブログ 

 

  病棟で過剰なおもてなしで「様」付け「御座います」は気持ち悪くて鳥肌が立つが、タメ語だの、上から目線は無いだろう。 看護部長をやった方が、今更になって気がつくというのはあまりにも遅すぎるのではと思う。

 

Q.今まで色々な看護師を見てきましたが、看護師ってホント世間知らずだと思いません? 専門的な知識があって尊い仕事だと世間ではチヤホヤされますが、 恥ずかしいと思う時ありますよね。 お互い世間知らずだと言われないように、恥をかかない程度に知識を蓄積しませんか? 世間知らずだと感じた経験お話し下さい。

 

A. 私は高卒後、デパートでしばらく販売員をしてました。
 そのあと看護師資格を取って県立病院へ就職したときのこと。
 もうーびっくり? 看護師さんは、なんてマナーがなってないんだろうって思いましたよ。
 世間知らずにもほどがある!ってね。
 人に対する言葉づかいや電話の応答がめちゃくちゃで、いつも主導権とってるのは看護師。
 物品を扱う時にも、壊れちゃうんじゃないかとハラハラするくらいにガサツなこと!
 患者さんに対しても、冷たくてそっけない態度とる人多いし。
 ストレスたまってるかもしれないけれど、一応表面上はきちんとすれば?っていつも思ってたわ。
 この看護師さん達、もしデパートで働くんだったらかなりの教育が必要よ。
 これで社会わたっていけるの?って疑問だった。社会的マナーがないのに転職できるのか!?ってね。

 

看護師って世間知らずだと思いませんか? | 看護師コミュニティ

  

看護師って、患者に対してタメ口で話してること多くない?
(中略)

言葉遣いって、コミュニケーションの最大の手段なだけに、もの凄く大事だとわたしは思うんよね。
だから余計に神経質になる部分もあったりするんだけど。
普通の職業人なら、こんな話し方したら大変な事になる可能性だってあると思うんだけどな。

患者さんは、看護師がタメ口で話す事についてどう思ってるんだろう?
わたしだったら、ある程度の言葉遣いは気にならないけど、↑のような感じで言われたらごっつ腹立つかも:汗。

最近気になる言葉遣い。

 


ナースのお仕事♪ >> ナースステーション >> 過去ログ置き場 -- 言葉遣い

 

>> 特に4年目くらいでちょっと仕事ができるようになってくると、色々上から目線で患者さんと話をしているのを見かけると虫唾が走ります。
>> あなたはどれだけえらいのですか?って突っ込みたくなる

よくわかります!
なんというか、、まだまだ4年やそこらでは、新人時代より幾分かはマシになっただけで、、一丁前に上から目線な物言いをしてるのは、むしろ滑稽ですし。本人の浅はかさを露呈してるというか、、。
虫唾が走る、、、は、何か他のいい言葉があったほうがいいかなぁと思わないでもないですけど。

 

言葉遣い。 | 看護師の掲示板【ナースカタリーナ】

 

 いや、普通の人は、虫唾が走るどころか胸糞が悪くはらわたが煮えくり返るほどムカついているのだよ。

 

担当看護師がくっそ生意気なんですが、
文句言ってもよいですか?
本人に直接?
病棟の主任か看護部長に?

どちらよいですか?


補足
我慢しろということですか?

髪の毛つかんで、ベッドの角に『ガッツン!ガッツン!』ぶつけてやりたいぐらい
くっそ生意気なんですが…
ちねばいいのに

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

 同僚の言葉遣いの悪さを放置してそれを良しとしている看護師も同類。その上司は同罪以上の責任がある。それを放置している組織は腐ってる。

 

敬語でも十分職場の人達や患者さんとコミュニケーションは取れますよね。
フランクな言葉と乱れた言葉は別物ですよね。その点でコミュニケーションについての見解は別れるでしょうが…。
管理職がそこのところを理解していなければならないんですけどね。
私の職場でそれを理解しているのは、総看護師長くらいで、あとの管理職は部下と一緒にぎゃはぎゃは笑っていたり。
部下に嫌われたくないんですよ。嫌われても模範を示すとかしてほしいけど、出来ないんですね。部下とぎゃはぎゃは言っていて、部下に優しいとか思いやりがあるかといえば、そうでもない。
例えば挨拶挨拶言っていても、心が伴わない挨拶だったり、仲間内だけで挨拶してあとは無視とか。虚礼ですね。たまに敬語で話しているかとおもえば、慇懃無礼で皮肉っぽい当て擦りをしていたり。
言葉が乱れている職場は、雰囲気も荒んできますね。私が入ったばかりの頃は、本当にひどかった。
今は…、私が慣れてしまいました。自分も荒んできたんでしょうか。そういう慣れはいけないですよね。多少浮いていても、いいことは貫かないといけませんよね。

http://nayami.tabine.net/ns/1/016360.html

 

 

資格取得後20年超の看護師で、約10年前から、企業の産業看護師をやっています。
企業は当然女性だけの職場ではなく、男女混在しておりますが皆さん本当に紳士・淑女であり、お互いに尊重し合える風土があります。病院の看護の世界だけしか知らなかった時の自分がいかに井の中の蛙が思い知らされました。
---
企業勤めから看護師になって最低限のマナーも教養もない人しかいないと思いました。
それでも同僚として仲良くやりたいと頑張ってましたが、理不尽な嫌がらせやいじめばかりです。それに仲良さそうにしてても裏では悪口ばかりで、自己中な幼稚な人しかいません。患者さんにも偉そうで、医師の方が低姿勢です。
私は2年勤め来年には企業に戻ります。2度と臨床はしません。
--
私は新人の時に師長から「看護師は水商売だ」と言われました。信じられますか?これは昭和の話ではなく、平成の話ですよ。
私は看護師全体の地位を上げるとか、労働環境を良くしていくとか、看護師同士が女性性をお互いに大切にしていくべきだと、…そういう教育を受けてきました。だから看護師がそれぞれ自分だけの狭い利害で、お互いに首を絞め合っている現実は、カルチャーショックでした。

--
あーあ、やっぱり女性&看護師は面倒くさい。ねちねち、どろどろ、競争心。女性特有の「相手がどうすれば嫌がる」を狙って仕掛けてきますよね。面倒くさい。

 

   見舞いに来る家族と患者で取り交わされる会話は最も親しい家族間の親密な言葉遣いであり、「寝室」で行われる極々プライベートな場での会話なのである。その雰囲気に呑まれて看護師がそのまま家族が話す言葉遣いと口調で患者に話しかけるなどというのは言語同断である。

 家族だからこそ「あなたそんなのじゃダメでしょ!」などと対外的にあえて厳しく旦那を諌める場もあるのだ。その雰囲気に呑まれて看護師まで一緒になってそういう対応、口調をするのはあくまでも人生経験の浅い、人間関係の未熟で、社会経験の乏しい視野の狭い看護師の対応だ。

  または、60歳ぐらいの看護師さんが、その年の功と人柄キャラゆえに「気さくなおっかさん」として振る舞える態度を、そのまま若い看護師が真似をしていたら、単なる自分の立場をわきまえないアホである

 老人だからこそ、話しが長くなる事がままある。当たり前だ。一般社会では、当然に行われている失礼にならない話の切り上げ方というのがあるが、看護師は一切そういう事をしようとすら考えていないように見える。出来ていない。普通なら「**さん、申し訳ないのですが、そろそろ他の仕事があるので、またお願いしますね」とか、「**さん、もっとお話し聞いていたいのですが、**の時間なので、失礼します」などなど、相手をたてながら上手に切り上げる方法はいくらでもある。しかし、酷い看護師は、露骨に患者を無視している。物を放って渡したり、「あーそーはいはい」と。クズみたいな人間の対応をして開き直る人間性。

まず話の長いお年寄りに対しては、〈5分ルール〉を適用します。話が始まって5分経過したら、「本当はもっと○○さんのお話をお聞きしたいのですが、これから~をしなければならないので、ごめんなさい」と、丁寧な言葉遣いで切り上げるのです。5分経った頃、他のスタッフに声がけをしてもらうのもよいでしょう。こうした接遇を繰り返すうち、お年寄りも多忙な医療者の立場を理解して、自分から話を切り上げるようになります。

http://enhance.coopervision.jp/enhance-report/2012vol1.html

 

傾聴と反復

 余談だが、看護師は壊れたテープレコーダーかバカの一つ覚えのように人の言った事を「おうむ返し」で全く同じ事を一語一句機械的に返してくる事がある。相手を馬鹿にしてるのか、本人が馬鹿なのか、人の話をろくに聞いていないのか…。「みんな揃いも揃って一体なんなんだこれは⁉︎」と思っていたら、看護学校で習うコミュニケーションのテクニックなんだと。

 しかも、やり方を完全に間違っている。

くり返しは難しく、下手に行うと不自然となり、逆効果になることもありますので、幾つかの点に注意が必要です。また、相手の言葉の一言一言をいちいちくり返すと、わざとらしくもなりますので注意しましょう。

 

技術の基本・コミュニケーションスキル(第7回)相手の言葉をくり返す|介護・福祉のけあサポ

 

 自分の言葉で言い換えてないから、全く同じ事をそのまま繰り返されると、「全く人の話を聞いてない(理解してない)」「小馬鹿にした感じ」「信用してませんよ的な感じ」になるのだ。それはコミュニケーションではなく単に患者を動物の様に「あしらっている」だけである。プライベートでも看護師はついこれをやる。10年目以上のベテランでも。気持ち悪い。

 

 というか、日本の看護師達は、患者に対して知ったような口調で、こんなバカバカしい、人をくったような事を、しかも偉そうな態度で上から目線でタメ口でず~とやってきた

 

 普通、「はぁ?何知ったようなくちきいて。私の気持ちも体験も知らないクセに」と、一気に、不信感、反発、嫌悪感を催す。

 

それが日本の看護師クオリティ

 

 もはや、コメディである

 

 

 コミュニケーションの本質を知らずにこんな小手先のマニュアル対応、卓上のテクニックをしかも間違って使っている上に、基本的な言葉遣いすら出来ていないのだから…。知ったつもりで実は逆効果と言うのは一番タチが悪い。

 

 むしろ、技術的なオウム返しでは、伝わらないことのほうが多いかもしれません。
おうむ返しを100%否定するわけではありません。ただ、おうむ返しをすればよいというような、マニュアル的、教条主義的な考えはいかがなものでしょうか。

また、共感が大切といっても、簡単に共感できるものではありません。がん患者になったことのない私たちには、わからないことってありますから。「わかってあげたい気持ちを伝えたい、ただ、わからないことはわからない」で仕方がありません。
共感したつもりになるとか、共感したふりをすることよりも、わからないことでも、できるだけわかろうとする姿勢、理解できていないことを自覚したうえで、しっかりと患者さんにかかわっていこうとする努力、そういった正直さ誠実さのほうが大事だと思います。

 

http://igs-kankan.com/article/2011/04/000311/

 

 ホント。反感しか買わないぞ、あのしゃべり方。上から目線だし。どうして看護師は気が付かないのだろう。

 

 よっぽど、企業の社会人や営業マンの方が話の聞き方、聞き出し方を心得ている。

 

 看護師はプライベートでも人に向かって「別に異常行動もありませんけど」?!元気そうかどうか聞いただけなのだが人間味のカケラもなく「人様の家族を異常者扱いすんな」そういう動物、ケース扱いした物言いはなんなんだ、とギョッとするだろう。「不穏だ異常だ」人の家族がそんな事をする訳もなかろうが、と。人様の家族を家畜扱いするな、と。看護師は人の事を管理する動物か一つの症例、としか見ていない物言いはなんなんだ、と。

 

●年上でもため口・・・(34歳女・カメラマン)
看護師さんって、どうしてタメ口の人が多いんでしょう?特に年配の方に対する「はい、しっかりもって歩いてね~」などの言葉づかいは気になります。
最近は医師がきちんと敬語で接してくれるのに、看護師はタメ口ということもよくありますよね。

たとえば、助産師さんのように何時間にもわたって妊婦の背中をさすってくれる際に「がんばってね!もう少しだからね!」といって励ましてくれるのには全く抵抗はありません。小学生の子どもに「がんばったね!」と声をかけるのも良いと思います。
ですが、高校生以上の患者と接する場合には、基本的には敬語が必須です。
これは、社会人としてのマナーです。

www.kango-roo.com

 
看護師歴5年。
4月から病院を変わって一番びっくりしたのが、今の職場の看護師は患者さんに対して
タメ口なんです。
高齢者の方にこどもに話しかけるような口調で話したり、患者さんの家族にも
タメ口に加え、「ふーん」「へー」みたいな相槌打って話聞いてたり・・・
周りで見ていて正直引いています。
患者さんも、ご家族も引いている人が何人も見受けられます。
というか、逆に患者さん達が看護師に気を遣って丁寧な言葉遣いをしています。
私は社会人としても、常識的に考えても、患者さんにタメ口を使うなんてありえないと
思うのですが、皆さんはいかがお考えですか?

ちなみに400床くらいの市立病院での話です。
今日も患者さんの家族に「あ、そっちそっち。」なんて顎で場所を説明している
看護師がいて、酷すぎるんじゃないかと思っています。
 

看護師をしています。率直にいうと、私は患者さんに対するタメ口が嫌いです。ましてや高齢者に対しての子ども扱いのような言葉遣い、ちゃん付けの呼名がどうしてもできません。

今いる高齢者の方たちは、認知症など障害を抱えながらも、懸命に生きて生活している。自分よりはるかに経験を積んだ大先輩に対し、看護師がどれだけ偉いというのでしょうか。自分よりはるかに若い世代に、強く注意や指導を受けて、当人達はどう思っているのでしょう。
この職業だから思うのか分かりませんが、看護師は言葉や接遇が雑だと思うことがあります。他の職種で、利用者、クライアントに対しタメ口で接する所があるでしょうか?
今はあまり無いかも知れませんが、学生や新人に対する意味わからん、指導と称するイビリ(言い過ぎ?)も然り。
医療の現場で働いて、患者を守っていることは、そんなに偉いのでしょうか。
確かに忙しい時や、どうしても強めに伝えた方が良いと判断したときは私も荒くなってしまいますが、
社会人として基本、ていねい語、敬語をつかうのは常識だと思うのですが。

 


看護師の接遇、言葉遣い。 看護師をしています。率直にいうと、私は患者... - Yahoo!知恵袋

 

  つまり看護師は職場のみならず普段からだれかれ構わず馴れ馴れしく「職場でも女剥き出しで高校生が同級生や下級生に対するような口調で子供扱いするような話し方」しか使っておらず、それが普通の感覚になってしまっているのだ。

 

 看護師ってさあ、想像力がぜんっぜんないのよねw

人それぞれ大変な事情があるだろうとか、こう言ったら相手はこう感じるだろうとか、
そういうのが全然わからない。
人間に対する洞察力みたいなもんが、決定的に欠けてるわけよ。
普通に育ったなら誰もが持っているだろう共感能力みたいなもんが欠如してるんだよな。

まあそれだけ鈍感でバカだから、性格最悪のバカだらけの職場でも平気で働けるんだろうな。
ある意味すげーわ。そしてまともな看護師はどんどん辞めて、負のスパイラルとなるわけだな。
人手不足もむべなるかな

 

http://kenken2ch.com/nt/sousai/1339522433/t1

 

 気が付いていないのは当の看護師だけ。いや、気が付いている看護師も居るが、気を付けているつもりでも、全く出来ていない。

 初対面の男性にもそういう話し方をすると…いきなりタメ口でまるで妹か何かのように馴れ馴れしく懐に飛び込んでくるような感覚まるで場末のキャバ嬢・安っぽいホステスなのだ。異性関係では、初対面の他人行儀なはずの関係から一気に馴れ馴れしい関係になれるわけで、看護師は会話の上で敷居はとても低いのだ。安っぽいと思われる要因である。

 

男性が下品と思う女性の特徴には、何があるのでしょう。

■言葉遣いが悪い

・「『~じゃね?』とか言う女性」(38歳/情報・IT/営業職)

・「男言葉を使う人」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「言葉遣いが汚い」(38歳/人材派遣・人材紹介/技術職)

いわゆるギャル語も入ってくるかもしれません。上品な女性ならまず使わないような言葉遣いをしていると、それだけで下品な人だと思われてしまうことに。

■笑い声が大きすぎ!?

・「ゲラゲラ大声で笑う。品がない」(30歳/運輸・倉庫/技術職)

・「歯茎を出して笑うと下品に感じる」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「レストランなどでも、大きな声で話したり、ガハハと笑う」(32歳/学校・教育関連/専門職)

口の中が見えてしまうくらい大きな口を開けて笑うと、どうしても品がなく見えてしまうようです。声のボリュームは低めで。

■下ネタが好き

・「下ネタ。自分から切り出すのは避けた方がいいかも」(34歳/金属・鉄鋼・化学/その他)

・「下ネタを言えるのがカッコイイとでも勘ちがいしているのかなと思うときがある」(27歳/建設・土木/技術職)

・「下ネタ。基本的に友だちでも下ネタは聞きたくないなと思う。気持ち悪い」(28歳/医療・福祉/専門職)

たかが下ネタ、されど下ネタ。お色気もやりすぎはNGです。話題選びに失敗すると残念ですね。女性から下ネタを振る際は気をつけましょう。

■男性の話ばかりする

・「男の話ばかり」(30歳/食品・飲料/技術職)

・「男あさり的な発言」(37歳/通信/技術職)

・「男にこびる姿」(27歳/金融・証券/営業職)

恋人募集中をアピールする感じでしょうか。一度や二度ならいいけれど、毎回そうだと男性好きな印象を強くしてしまいます。その場にいない男性の話は避けたほうが無難です。

男性に下品だと思われてしまう、女性の特徴をまとめました。いかがですか? そんなつもりはなくても、下品な癖が身についてしまっているかもしれません。あなたに当てはまることはありましたか?

woman.mynavi.jp

 

 

 不良、チンピラ、ヤンキーか、礼儀や敬語などに縁の遠い職(鳶土建トラック運転手警察交番のお巡りさんとか)の人であれば看護師の言葉遣いに違和感を感じないかもしれないが…そうでないマトモな教養のある社会人なら普段から下品で乱暴でタメ口しか知らない使わないでいる看護師の言葉遣いはかなり劣悪に感じられ、怒りや、侮蔑といった感情を引き起こし、当然ながら結婚相手として恥ずかしくて人に紹介出来ないとまで言われてしまうのである。

 なので、普段から裏表なく、大人の社会人として女性として美しい言葉遣いをして欲しいと思う。

 

 上から目線の女はモテない女?


 『私がしてあげている』『私のためにこれくらいするのは当然』という発想の持ち主はモテる女にはなれません。
 モテる女の特徴として、男性心理を理解することは非常に大切です。また謙虚な気持ちも重要です。
 男は基本的にプライドが高いですし、女性に喜んでもらいたいという一心で頑張ったりする訳です。
 しかし、頑張った結果が『それだけ?』や『そんなのして当たり前』といった態度だったら、殺意さえ覚えます

 例えば、あなたが大好きな人のために手作りチョコや料理を一生懸命にしたとします。
 しかし、それを食べた感想が『まっずい、何これ?(笑)口直しになんか食ってくるわ』だったら悲しくないですか?
 たとえ味がいまいちでも、頑張った私の気持ちはどうなるの?と思いませんか?上から目線の女はこれと同じです。
 女性の立場に置き換えるとかなり残酷ですよね、決してモテる女にはなれないタイプなので注意です。

 モテる女ならば、そのような態度はとりません。むしろ、大げさなくらいに感動し喜ぶことでしょう。
 これは、先ほどの手作りチョコの例にも当てはまることで、思いやりがあるかどうかということになってきます。
 上からの態度を取る人は、思いやりがなく自己快楽最優先タイプです。
 モテる女の特徴として、思いやりを持って接するということはとても大切なことです。
 『上から目線の女はモテない』これは肝に銘じましょう。

上から目線の女はモテない女? モテる女モテない女30の条件

 

彼女にするのなら、品のいい女性を選びたいと、思う男性が多いのではないでしょうか。あまりにも品が悪すぎると、少し育ちを疑ってしまっても無理のない話。そこで今回は男性のみなさんに、育ちが悪いと感じる女性の特徴について聞いてみました。

■言葉づかいが悪い
・「いきなり言葉づかいがヤンキーやギャル言葉になる」(36歳/運輸・倉庫/その他)

・「言葉づかいがなっていないとき。相手へ敬意を払わないイコール敵とみなす」(32歳/商社・卸/営業職)

・「敬語ができない」(29歳/建設・土木/営業職)

あまりにも言葉づかいが悪すぎると、どのようにして育てられたのだろうかと、育ってきた環境を疑ってしまうものです。どれほど慣れ親しんだ相手でも、言葉づかいは気をつけなくてはなりません。

「育ちが悪い」と思う女性の特徴 「言葉づかいが汚い」 - ライブドアニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/10904525/

 

みなさんは初対面の人に対して、「態度が悪い」「見た目に清潔感がない」などの印象を持ったことはありますか? 初めてあったにも関わらず「この人とはもう二度と会いたくないな」と感じてしまうことってありますよね。今回は、社会人男女に「もう二度と会いたくない」と思った人の特徴を教えてもらいました。

■初対面でなれなれしい人
・「やけになれなれしく、いきなり人のことを下の名前で呼んでくる。仲良くなるにはそれなりのステップがあるのに、その距離感がつかめないひととはたぶんこれからも仲良くなれないと思うから」(女性/27歳/金融・証券)
・「いきなり下の名前で呼ばれた。慣れ慣れしすぎるから」(女性/30歳/機械・精密機器)
・「馴れ馴れしすぎる。ぐいぐい話してくるから疲れるため」(男性/31歳/運輸・倉庫)

初対面の「距離感」って大事ですよね。最初から下の名前で呼ぶのが嫌な人、結構多いみたいです。

■いきなりタメ口で話す人
・「いきなり、タメ口で話す。失礼だと思うから」(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・「初対面の人に敬語を使えない人は二度と会いたくないと思う」(男性/27歳/情報・IT)
・「タメ口で話してくる人。初対面なら気を使うべきだと思うから」(男性/31歳/情報・IT)
・「初対面なのにタメ口で馴れ馴れしい。常識がないなと思ってもう会いたくない」(男性/33歳/機械・精密機器)
・「ビジネスの場でタメ口を聞いてくる人。仕事相手なのに、あまりにもマナーがなっていないと思ったから」(女性/28歳/情報・IT)
・「年下なのに常にタメ口をきいてくる。取引先の担当者が初訪でいきなり『よろしくねー』とタメ口を聞いてきて、イラッとしてもう取引をやめたいと思ってしまった」(女性/36歳/医療・福祉)

仕事で知り合った人にいきなりタメ口で話しかけてくる人って嫌ですね。

■プライベートな話しを詮索してくる人
・「ずけずけとプライベートを詮索してくる。友達でもないのに、失礼だと思う」(女性/34歳/商社・卸)
・「なんで初対面の相手にそんなことを話さなきゃいけないのかと思うし、そういう図々しい人は苦手だから」(男性/35歳/情報・IT)
・「人のプライベートにずかずか入ってくる人」(女性/28歳/機械・精密機器)

■上から目線な人
・「人を見下して馬鹿にしたような口調の人。他部署の上長でしたが、仕事について質問に来たのに、本当に小ばかにしたような口調で、腹が立ち、二度と口をきいていません」(男性/50歳以上/電機) ・「横柄で、人を見下したような言い方をする人。丁寧に仕事しているはずなのに、君さーみたいな説教じみた口調で話しかけられて、なんやねんこいつ!と思いました」(男性/36歳/機械・精密機器)
・「上から目線の人は自分の価値を勘違いしてうぬぼれているから」(女性/37歳/人材派遣・人材紹介)
・「自分が上と思っている初対面にロクな人はいない」(男性/47歳/電力・ガス・石油)

上から目線でズケズケと物を言われると、話を聞くのも疲れます。

第一印象悪すぎ! 初対面で「もう二度と会いたくない」と思った人の特徴5つ「いきなりタメ口」「上から目線」 | ネタ・おもしろ・エンタメ | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/19870

 

 見習う例としてはこんなのがある。

 

私がスタバを利用する最大の理由は「電源が使い放題だから」だ。が、スタッフの教育が行き届いているのには驚かされる。差別化の難しいコーヒー飲料という商材で、しかも価格は高め。ひねくれた人からは「MacBook Airを見せびらかしたいやつらが行く場所だろ?」なんて言われてしまう。そんな逆境のなか緑茶の国で成功するため、スタッフ教育に力は抜けないのだろう。※ちなみに私はLenovoだ。
どのスタッフも謙虚かつ自信に満ちた接客で、ディズニーランドのキャストのように笑顔がステキ。将来に接客業を考えている人は、一度スタバでバイトしてみるといんじゃないかな。私が高校生のころはマクドナルドが接客の勉強に一番だと言われていたけれど、今ならそこにスタバを加えたい。スタッフ教育にはどんな秘密があるのだろう、と以前から不思議だった。

http://rootport.hateblo.jp/entry/20120213/1329141809

 

 

 というか、看護師はこんなことを試験問題にしなきゃならないというレベル。 

 

第85回看護師国家試験


高齢者とのコミュニケーションで適切なのはどれか。
a.相手のペースに合わせる。
b.語尾をはっきりと話す。
c.子どもに話しかけるように接する。
d.部屋を薄暗くする。

1. a,b
2. a,d
3. b,c
4. c,d

解答・解説

a.○ 高齢者とのコミュニケーションでは焦らせることなく、ペースに合わせた会話を心がける。
b.○ 高齢者に伝えるときには語尾をきちんと話すよう努める。
c.× 老人のプライドを傷つけることのないよう、敬う気持ちを大切に会話する。
d.× 部屋が薄暗いと不安になるので、コミュニケーションは互いの表情がよく見える中で交わす。

http://www.kango-roo.com/kokushi/kako/218/2142/2

 

 既に働いている既存の看護師たちは、全員試験を受けなおした方が良いw

 

 笑いが止まらない。

 

 が、笑いごとでは、ない。

 

投書内容2  病室や廊下で、病気と全く関係のない世間話等を大声で長々としゃべり、笑っている看護師の方々がいます。
 非常に耳障りで不愉快です。余りの職責のなさに憤りを感じます。
回答  看護師としての自覚に欠けた態度により、不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。ひとり一人が状況に応じた態度がとれるように、カンファレンスを持ち話し合いました。
 勤務中は私語を慎み、場所柄・声の大きさ・会話の内容には注意するようにします。
 看護師長としては、日々、スタッフの態度に気を付けながら指導していきたいと思います。

---


投書内容83  看護師さんの応対、とてもいい方と愛想が悪い方がいる。親がいる時にはとてもいい方だったのに親がいなくなったとたんに態度が全然違う方もいるし、挨拶しても全然答えてくれない方もいる。体の病気で来ているのに心の方が悪くなりそう。
回答  ご不快な思いをお掛けして申し訳ありません。
 日頃から、患者さんに対して優しく思いやりの心をもって接するよう心掛けているつもりですが、至らぬ点があったことをお詫びいたします。看護師長を通じて注意喚起を行いました。
 ご意見ありがとうございました。       (看護部)

 

--

投書内容24  学生や研修医の態度が悪いように思います。診察室に居る人も、廊下を歩いてる人も両方です。
 身だしなみも将来ドクターになるとは思えない髪型や、ダラダラと歩いている姿は、将来を不安にさせます。
 医学の勉強も大切ですが、その前に一人の社会人としてのマナーを学生時からきびしく教えるべきではないでしょうか。
 患者から安心でき、信頼できる人間でいて欲しいです
回答  貴重なご意見ありがとうございました。
 学生の態度につきましては、別の方からもご意見をいただき、既に臨床実習中の学生全員を一同に集め、総括授業担当者から厳しく指導すると共に、別途各診療科長宛にも実習中の学生の態度等について、指導を徹底するよう周知しております。 今後も、学生への指導につきましては、十分留意いたしますが、
お気付きの点がございましたら、お知らせください。

---

投書内容61  何度も書こうか書かずにおくべきか悩みましたが、この病院のために・・・
1.病棟においての環境整備はゴミ収集だけですか? 枕元の電灯や何箇所もある窓や枕元の5㎝位の所等、又ベッドの周囲のホコリを見たことはありませんか? ベッド移動の際に看護助手の方がされるのかな? と思っていましたがそれも無い。病院関係者の方は、一度自分達の眼でホコリを見て下さい。院内感染だけが注意すべき点、大切な点では無い!と思います。
2.患者をナースは選べません。でも、患者もナースを選べないことをナースは知っていますか? 確かに一日の体調も有るでしょう。でも、ため息をつきながらイライラした口調、そして採血を失敗した際に、同僚に「失敗しちゃった(笑)」は、あまりにひどいと思います。採血失敗を自分の誇りのように表現しないで下さい。採血される患者側に、もう一度ナースは立って見るべき職業だと思います。
回答 1.病院の環境整備につきましては、感染対策も含めて気を配っているところですが、不快な思いをお掛けし、申し訳ありませんでした。
 本院では、各職員による院内巡視を毎月2回実施し、気付いた点は改善するように努めているところです。ご意見をいただいて、病棟師長に注意喚起するとともに、12月14日に職員による巡視を行い病室内の状況を確認いたしました。ご指摘の箇所も含めて、きれいに清掃できている箇所と、できていない箇所がありました。清掃業者にもこのことを伝えて、一層徹底するよう注意と指導を行いました。各病棟師長にも巡視結果を説明し、特に枕元ユニットの上やベッド移動時の床のホコリなど、看護師や看護助手が気を付けて行うように再度指導いたしました。
2.看護師の態度につきましても、腹立たしい思いをされたことについてお詫びいたします。
 日頃から接遇等につきまして指導しているところですが、患者さんにため息をつき、イライラしながら接するようなことがあってはいけないことです。また、採血でも失敗することはあると思いますが、真剣さや患者さんの思いに立った行動ができていなかったと思います。
 ご意見を各師長に説明し、各部署でこのようなことがないよう注意するよう指導いたしました。これからは、このようなことがないよう気を付けたいと思います。                    (経営企画課・看護部)

--


投書内容66  受付の○○という女の人、態度が悪い。命令口調で診察券をつきかえす。身なりもだらしない。あんな人を受付におくのはどうかと思う。
回答  スタッフの対応で患者さんに不愉快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
 窓口での患者さんとの応対や身だしなみは研修などを行い常々指導しているところです。今回のことは外来スタッフだけでなく全スタッフに周知いたしました。今後はこのようなことがないよう注意して窓口業務を努めてまいります。また、私どもの方でも窓口応対や身だしなみのチェックを行い、継続的に指導していく所存です。 (医療サービス課)

--


投書内容68  家族からの立場からみると、すごく気安い馴れ馴れしい所がいやな感があった。(例)挨拶に患者の手に触れるのは何かいやだった。年寄りだったらいいかも知れないけれど。本人には若いナースが来てくれたといいかも知れないけれど。
回答  当日の状況の具体的な内容は分りかねますが、ご不快な思いを抱かれたことをお詫びします。外国では患者・医師の医療面接は握手がないと始まりませんが、日本では受け入れられる場合も受け入れられない場合もあろうかと思います。親しみ、親しさの表現は、患者さんと医師、医療スタッフが、お付き合いする時間や、男女の違いなどを勘案しながら一緒に作っていくものだと思います。患者さんご本人のみならず、ご家族の心も慮り、挨拶一つにしても節度ある対応をとるよう、スタッフに指導、周知して参ります。 (看護部)

--

 

 

投書内容47  お世話になった者ですが夜に詰所から聞こえてくる声が非常にうるさかったです。具合の悪い方もたくさんいらっしゃるのに何がたのおしいのか よく先生達と看護師さん達が話す声が聞こえました。特にAという看護師とBという先生の声がよく聞こえていました。話しているヒマがあるのだったら患者の事を気に掛けてはいかがですか。

看護師は消灯時間過ぎた後でも笑い声がすごく響いてうるさいです。しんどい思いをしている方達もたくさんいる中でよく大きい声で笑って話ができると感心しました。先生達の声もすごくひびきます。入院患者としては少し考えてもらいたいです。何が楽しいのかさっぱりわかりません。
回答  医療者間の会話の声が大きく不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。この病棟は、患者さんが移動しやすいように病室のドアを開放しています。またナースステーションのドアも開放しているため、話し声がそのまま聞こえる場合もあると思います。
ナースステーションでの私語は慎み、特に夜間は声のトーンに気をつけるよう、医療者間で注意していきます。
                                (看護部)     

 

---

投書内容48  ○勤務中のガムは謹んでほしい。
○病室でカーテンを閉めている場合は、声掛けの上で開けてほしい。
○その日担当の看護師は挨拶をし、名乗って頂きたい。午後の検温時まで、不明な日が多かった。病院において、信頼し、よりどころとなるのはDr.と看護師の方しかいないのです
回答  当日受持ちの看護師がご挨拶に伺っていなかったようで申し訳ありませんでした。
受持ち患者さんには、挨拶をして病状をお聞きし、今日の予定を患者さんと確認するよう指導をしています。また、病室に伺う際の挨拶や患者さんへの配慮、勤務中の態度やマナーについても再度、指導をしていきます。
ご意見ありがとうございました。
                                (看護部)

--

投書内容41  今まで意見としてあがってきていないのでしょうか?検査をしていただく時にあれほどきつい言い方をされないといけないのでしょうか。不快な思いをしました。同じ事を言うにしてももう少し言葉の使い方はあるのでしょうか。
 まだ若い方なので、これから先のこともあると思います。この機会に本人に気づかせてあげてください。
回答  不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 詳しい状況はわかりませんでしたが、検査時の対応や言葉使いに気をつけるように指導いたしました。その上でまた今後の状況を確認したいと思います。
 貴重なご意見有難うございました。
                                (診療科)

--

投書内容28  A医師いつも思うがあの態度はどうか!!
 ノックもせず入ってきて挨拶もなく何の説明もないまま処置をはじめる。患者や家族を見下すような対応に腹が立つ!!
回答  不快な思いをおかけして申し訳ありません。
 接遇マナーの向上に努め、患者及びその御家族に失礼がないような態度がとれる医師の養成に努めます。
                              (診療科)     

--

投書内容6  A科のA先生の患者に対しての態度をもう少し優しくしてほしい。みんな病気で来ているので、言葉が偉そうです。改めてほしい。
回答  ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 私たちの目指す高度医療の中には、患者さんへの精神面の配慮も含まれるべきものであることを再認識いたしました。今回のご意見を受けまして、医局員一同患者さんに満足していただける対応が出来るようあらためて努力をしてまいります。
 ご意見ありがとうございました。
                                (診療科

--

投書内容49  どこの病棟とは言いませんが、1ヶ月程入院をさせて頂きましたが、看護師・担当の先生共最悪でした。忙しいのは分かりますが、もう少し患者の声に耳をかたむけるべきだと思います。おかげで精神を病んでしまい、今他院の精神科へ通院をしております。患者は頑張ってるんだから、もう少しねぎらいの声を掛けてくれるべきだと思います。もう二度と入院したくありません。
回答  スタッフの対応が十分でなかったとのことで、大変申し訳ありませんでした。誠意のある対応ができるよう、今後留意していきたいと思います。ご意見ありがとうございました。
                                (看護部
--


Q44
 めっちゃ愛想の悪い、つっけんどんな看護師さんがいます。
 気分が悪い。疲れているのでしょうが、自分の選んだ仕事、精一杯つくして下さい。
 ブザー押すのも、気をつかいます。
A  ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
 文面からは、具体的な状況が分かりませんが、看護師の態度に反省すべきことがあったと理解しました。
 患者さん方と十分にコミュニケーションをとり、信頼関係を深め、誠意ある対応ができるように、看護師ひとり一人が注意するよう努めてまいります。
 ご意見ありがとうございました。
 (付記)私達は、部署や個人が分かれば個別に対応(注意)しておりますし、そうでない場合は、くり返し全員に徹底しています。
 今回も全員に徹底しましたが、おかまいなければ投書いただく方のお名前を書いていただくなり、日時・場所をお書きいただくと、より徹底しやすくなります。
 よろしくお願いします。

---

Q23  以前と比べて、看護師の言葉(問いかけに対する)色々なことで“カチン”ときます。
 看護師はサービス業の一種ではないですか?患者がいるから生活ができるのではないですか?患者の世話をさせてもらっているのではなく、ここは“世話をしてあげてます”と勘違いされている方ばかりではないですか?
 質問して返答する時のあのイヤそうな面倒くさそうな顔、気分が悪い。いちいち一言多い。家族に対しても、えらそうに言う。
 看護業務以前に接遇マナーや立場に立ったケアが出来るように教育してはどうですか?
A  ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 スタッフの接遇等の教育に力を入れ、誠意ある対応ができるように看護師ひとり一人が注意するよう努めてまいります。
 ご意見ありがとうございました。


---

 

Q30
 ○○くんという看護師は、とても素晴らしい。
 患者さんにたいしては、笑顔で親切、1から10まで目配りが出来て、本当に良い看護師です。
 何回呼んでも嫌な顔をせず、笑顔でしてくださいます。
 本当に良い看護師です。これからも、もっともっと良い看護師でいてください。 頑張ってください。お願いします。

 


---

Q22  1階東病棟に入院している者ですが、外泊を早めに終えようと思い、夕食を出して欲しいと病棟に電話した時ですが、電話口の看護師の言葉づかいが余りにも悪すぎます。
 倉本先生に、ぜひお願いしたいのですが、1階東病棟〇〇さんです。配置転換を希望します。
 キツイ口調での言い方は、外部の者や私の夫が聞いたら「えっ!!」と思う様な口調や言い方でした。
 あまりに人を下にさげみる言葉を発してはいけないと思います。
 1階東病棟の看護師達は、一生懸命頑張っている人もいれば、この人には看護をしてもらいたくない人がいます。何卒問題提起して頂きたいです。
 看護師とは一体何でしょうか?業務やナースコールで忙しくても患者の声に耳を傾け聞くべきではないでしょうか?それが1階東病棟看護師にはかなり欠けるスタッフがいます。
A  ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 ご指摘を真摯に受け止め、スタッフで話し合いをもち、日々の応対に一層留意するよう指導いたしました。
 ご意見ありがとうございました。

--

 

Q20  3階東に入院中の家族です。
 看護師の方(一部ですが)呼んでも返事をしない。
A  ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 スタッフの接遇等の教育に力を入れ、誠意ある対応ができるように看護師ひとり一人が注意するよう努めてまいります。
 ご意見ありがとうございました。

--


Q19  患者には九時に消灯と言うけど、九時以降詰所で話をしてやかましく眠れない。
 朝も早くから戸をバタバタ閉めてもっと静かにしてもらいたい。長期入院の人もいるので、外出とか出来ない人もいるので。
A  ナースステーションでの話し声や部屋のドアの音で睡眠を妨害し、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び致します。
 ナースステーションでの話し声については、特に21時以降は声のトーンを落として話すこと、また出来る限りドアや窓を閉めて音が響かないよう配慮するよう周知いたします。
 早朝、部屋のドアが閉まる音については、夜勤では、看護師が5時頃から患者さんの検体採取や検査準備などにかかっており、病室やトイレなどへの出入りが多くなっています。出来るだけ静かに行うよう心掛けていますが、音の調整が難しいこともありご迷惑をおかけしていると思います。ドアの開閉調節等もチェックし、静かに閉まるように心掛けて行きたいと思います。
 ご意見ありがとうございました。

--


Q17  看護師の言葉遣いがとても気になる。私達は、友達ではありません。
 ポットの交換とかしてくれる助手さんの方がもっとわきまえている。
A  不愉快な思いを持たれたことを、お詫び致します。
 不用意な言葉、馴れ馴れしい言葉使いでご気分を害してしまったことを反省しています。
 皆様方が気持ちよく入院生活が送れるよう、言葉遣い・話し方について改めて指導すると共に、スタッフが互いに注意しあって、礼節をわきまえた対応をとるよう指導に努めます。
 ご意見ありがとうございました。

--

Q15  やかんを片付ける時に、ガタガタと片付ける看護師(ピンクの服)がいます。
 5西の人のようです。
 周りのことを考えてきちんと仕事して欲しい。やる気が感じられない。
 ふてくされた顔をするな! やめてしまえ!
A  談話室での配茶準備中の看護師の行動、態度で不快な思いされたことをお詫びします。
 夜間と休日・祭日のお茶の準備は看護師がしておりますが、周囲の患者さん方への配慮が不十分になったのではないかと思います。
 休祭日や夜間は、患者さんにとっては特にくつろがれている時間帯であり、他の音も少ない状況なので、やかんの取扱い時の音は特にうるさく聞こえていたことと思います。
 全く音をたてずに作業することは難しいですが、今後はできるだけ気をつけ、談話室にいらっしゃる患者さんやご家族の方が不快にならないよう配慮して作業するよう注意します。 

---


Q14  耳鼻咽喉科の看護師さんの対応がすごく悪い。
A  患者さんに不満や腹立たしい思いを抱かせてしまい申し訳ありません。深くお詫びします。
 どのような状況であったのかわかりませんが、次のようなことに気をつけたいと思います。
 待ち時間が長くなることが予測される時は、あらかじめ、受付けでその旨を説明していますが、事務的にならないように気をつけます。
 又、診察室に呼ばれた時や診察終了後には、待ち時間が長かったことをお詫びしていますが、今後は一層心がけるようにします。
 待ち時間について問合せがあった時は、丁寧に対応いたします。検査の説明の際には、依頼伝票や地図を使って丁寧に説明をしていますが、よりおわかりいただけるよう気を配ります。言葉は丁寧に、ゆっくりと話すよう心がけます。
 ご意見ありがとうございました。 


--

 



Q6  忙しいのは分かりますが、患者と患者家族に対して看護師の対応が悪いと思います。特に年配・中堅の方は、初心にかえって対応をして頂きたいです。
(態度が横柄ですよ。全員とは言いませんが。)
A  この度は、看護師の不適切な対応でご不快な気持ちにさせてしまったことをお詫び致します。
 無意識に言葉が足りなかったことや、患者さんやご家族の方に対して配慮に欠ける態度があったかもしれません。
 この件につきましては、ご指摘を真摯に受け止め病棟看護師一同で話し合いました。今後は、言葉遣いに注意すると共に、患者さんやご家族の方々のお気持ちを配慮した対応をとるよう、看護師ひとり一人が注意し努力すると共に、スタッフ同士が互いに注意しあって改善に努めます。
 尚、看護師の対応について改善するべく、どのような場面で看護師のどのような態度が患者さんにご不快に感じさせたか、具体的にお聞かせ頂けるように調査を行う予定です。結果については別途報告致します。
 そして、その結果改善すべき点は速やかに改善し、皆様に気持ちよく過ごしていただけるよう努力してまいります。
 ご意見ありがとうございました。

--


Q4  小児科に入院しているのですが看護師さんに一言。
 子供が午睡しているのに大きな声で次の日の予定を伝えてくれるのはいかがなものか。また、深夜訪室するのにもバタバタ足音たてたりドアの開閉には気をくばってほしいものです。目がさめイライラします。よくお考え下さい。
A  配慮が足りずご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
 状況に応じた対応ができるよう、再度指導するようにします。夜間のドアの開閉や足音に関しましては、できるだけ静かに行い、患者さんの安眠が妨げられないように注意していきます。
 2階東病棟は、夜間の時間外受診や緊急入院の患者さんも多いため、消灯後の人の出入りも多く、ご迷惑をおかけしていることと思います。併せて気を配って参ります。
 ご意見ありがとうございました。

--

 

Q3  家族が入院させて頂いております。病棟の看護師の皆様にはお世話になっております。 少し気になったことがございますので、失礼かと存じますが、投書をさせていただきました。看護師さん(比較的年配の方でした)が他の看護師さんを呼び捨てにしているのを何度か聞きました。あまり良い印象を受けません。親しい間柄では普通のことと思いますが、仕事上では疑問を感じました。呼び捨てにする姿勢からは、相手を大切にするという姿勢を感じませんし、人を尊ぶ考えに乏しいのではないでしょうか。そのような方が、患者を大切に思ってくれるとは思えません。どのようなご立場の方かは存じませんが、何か勘違いをしておられるのではないでしょうか。
 私の聞き違いであれば、お許しください。
A  不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 看護師の役割・責任を考えれば、対応の公正さ、親しみを感じさせる中にも毅然とした態度が必須です。そして、他意はないとしても、周囲の方々に不信感や不快感を与えることは決して行うべきではありません。正にご指摘の通りです。
 ご指摘を真摯に受け止め、看護師が係る全部署に対して自己の行動を振返り、看護者として望ましい言動をとるよう指導して参ります。
 ご意見ありがとうございました。

---


Q12 1.先日、ある病棟での事です。オペの説明を聞きにある病棟へ、詰所に「すみません、今日オペの説明を聞き来た○○の家族の者ですが」と詰所のナースに尋ねると、「先生との約束はされてましたか?先生に確認してみます。」とまで、極一般的にある返事だったのですが、その後の態度に不愉快な思いと苛立ちが込み上げてきました。
 確認しますとの返事後、そのままの状態で30分以上も待たされました。確認できたかの返事はない、「○○でお待ち下さい」と言った言葉もないまま、そのナースは平然とした顔で自分の業務に。通りすがりの職員さえも一言も声を掛ける事もなく素通りでした。それどころか、声を掛ける前に会釈をする事もなく当然かの様な顔して。全く笑顔のない病棟だと思いました。
 再び、帰りに詰所へ書類を渡しに行った時も何度か声を掛けて、やっと気付いてもらえたかと思えば、気付いたナースは自ら動こうとはせず、近くに居たナースに応対を頼み、自分は詰所の椅子に座ったまま他のナースと会話を。その頼まれたナースも、ついさっきまで使ってた手袋を外さず、その手袋を着用したままの手で書類を受け取るといった普通では考えられない事をしました。
2.全く、貴院のある病棟では、不愉快な思いばかりしましたと言う前に、接遇が全くできていません。極一部だけの態度でも、全体が悪く思われる。
 ナースと言う前に1人の人間として接遇の事を考え直してはどうでしょうか。
 私も色々と他の病院に見舞いなど行ったりしてましたが、貴院の様な不愉快な思いをしたのは初めてです。この様な事で、話合い等されないかも知れませんが、患者さんを大事にすると言う事が貴院のある極一部の職員には、解ってない様です。笑顔のない病院には、心やさしいナースは居ません。もっと見直す事が沢山あると思うので、見直して下さい。
A  当院の看護師の態度が不愉快な印象を与えてしまったことをお詫びします。
 平素より、看護師には、患者さんやご家族から依頼された内容はできる限り依頼を受けた本人が確実に返答すること、確認作業に時間がかかる場合や自身の手が空かない場合は、リーダーや他のメンバーに依頼し、お待たせすることのないように注意しています。
 今回の看護師の行動が、不愉快な印象につながった背景には、看護師の業務上の余裕のない態度や表情もあったものと思われます。けれども、一番は患者さんが依頼した看護師が適切な返答をお返ししていなかったことにあると考えます。「依頼された件は現在○○(第三者である看護師)が確認しています」とお伝えする。確認作業にかかる所要時間お待ちいただく場所(病室もしくは談話室等)をご案内するなど、依頼された方の立場に立った配慮ができていれば印象も違ったのではないかと思います。
 今後は、投書頂きました内容に留意し、スタッフには具体的な行動を示し指導したいと考えます。
 ご指摘ありがとうございました。

---

Q2  夜勤帯ナース同士の私語が多すぎる。
 廊下を走るのは仕方なくても、ナースシューズによってはペタペタと大きい音がするのできちんとした履物を徹底して欲しい。安静の邪魔になります。
A  話し声や履物の音により、ご迷惑をお掛けして申しわけありません。
 勤務者の話し声は、ナースステーション内でのことであっても夜間等は 特によく響くので、各部署とも注意すべく指導は行ってきました。
 しかし、業務に関する内容は仕方ないにしても、私語が多いというご指摘には襟を正し、更に指導と徹底を図ってまいります。
 履物に関しては、現在使用しているサンダルから順次靴着用へと指導中です。歩き方も静かでスマートな歩き方を心掛けるよう、一層の指導と確認を徹底してまいります。
 ご意見ありがとうございました。

 

 

  一つの組織でこれだけ言われていながらも、根本的な対策がとれていないという事実。付け焼刃のその場しのぎの対症療法しかとれていない。

 

 

意見(1月27日) 
○○科の看護師の態度が悪すぎる
もう二度と行きたくない。
教育を改めてやるか、辞めさせてほしい。
本人にちゃんと言い聞かせて欲しい。

【回 答】

 看護師の対応で不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
 長時間お待たせしている患者様に対して、声かけをするなどの気遣いが欠けていたと反省します。
 なお、外来では予約の方が優先となり、予約外での受診の場合、検査や処置等でもお待たせし、ご迷惑をお掛けしております。
 今後は、待ち時間が長くなる場合は待ち時間の目安をお伝えするなど、患者様に声かけを行い、丁寧な対応を心掛けて参ります。
 貴重なご意見ありがとうございました。

--

意見(12月1日) 
 現在入院中で、先生方や看護師さんたちには、大変お世話になっております。とても優しく接して頂き、子どもと感謝しています。
 ただ、子どもが気にしているのは、仕事中の看護師さんたちの私語など、話し声です。ボリュームも大きく、内容も先生の話や患児や付き添いの話など、聞きたくないことが多いのが本音です。自分の名前が出ると、「何か悪いことした?」と子供も気にしているほどです。体調が悪い時も、看護師さんの声で昼寝から目覚めることや、消灯後も病室のドアを閉めないと眠れないことも多々あります。もう少し周囲を気にして話していただけるといいなと思います。
 声が大きくてうるさいです。静かに仕事をしてください


【回 答】

 この度は大変不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
 今回、患者様やご家族にご迷惑をかけていることを反省し、2つの小児病棟で話し合いを持ちました。
 今後は、勤務中の私語は慎むとともに、業務上の会話をする場合においても、周囲に配慮するように注意したいと思います。
 特に、夜間における会話、物音は気を付けたいと思います。
 貴重なご意見ありがとうございました。

http://www.yahatahp.jp/yahatahp/pg458.html

 

 

2014年04月25日
患者と話すときに「うん、うん」とあいづちをうつ看護師がいる。 上から目線の言葉遣いをする看護師がいる

--
看護師の言葉遣いに対するご意見をいただき、ありがとうございます。

また、不適切なあいづちや言葉遣いで、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。

患者さんやご家族の方と対応する際の看護師の言葉遣いや態度などの接遇に関する教育は、定期的な研修を行っています。
また、各部署でも適切な言葉遣いやわかりやすい言葉がけ、目線を合わせた対応などについて、看護部接遇委員を中心とした取り組みを行っているところです。

しかし、今回のご意見を踏まえ、患者さんが気持ちよく診療や療養に専念できるよう、こうした取り組みを強化していきたいと思います。

 

2014年09月09日
一部で上から目線の看護師がいる。

-

この度は看護師の態度や言葉遣いに関するご意見をいただき、誠にありがとうございました。
また、看護師の言動で、患者さんを不快な思いにさせ、また、不安を増強させてしまい、たいへん申し訳ありませんでした。

県立病院看護部の職員一同は、患者さんや家族の方の安全、安心、満足を目指して、質の高い看護の提供に職員一丸となって努力しております。なかでも、患者さんの気持ちに寄り添い温かい看護を提供することを一番大事にしております。従いまして、今回のような一部の看護師の言動は、非常に残念でなりません。

今回のことを受けまして、看護部師長会で周知し、一部の職員の対応が病棟あるいは病院全体の評価につながることを改めて意識付けしました。また、ご指摘の職員には、病棟師長から看護師としての姿勢、特に患者さんやご家族の置かれた状況を把握して、相手の立場に立って言葉かけや対応をするよう厳しく指導を行いました。

http://hospital.pref.oita.jp/detail/1336/

 

 全然改善されてない空虚な言葉ばかり。

 

 そこには大きな根本的な原因があるのだが、医療者には自覚が無い。

 根っこの部分が問題。

 
deadendyasuさん 2011/4/1511:46:45
看護師です
患者さんはお客様という考えは正しいと思います。きちんと医療費を払っている方であればですが。

タメ口は昔の医療の悪しきなごりだと思います。
昔は患者は看てやっているという考えが強かったためです。

看護師はマニュアル通りには動いてません。

タメ口にさせる要因は患者自身にもあると思います。ワガママで生きる価値もない患者(特にホームレスや生活保護)は全て税金でカハ゛ーしているので実質タダですね。
タメ口が嫌な方は1日の自己負担何万円もする個室に入院して下さい。誰もタメ口使わなくなりますよ。

看護師と関わりたくなければ、死にかけても入院しなければいいんです。精神疾患でなければ入院は拒否出来ますので


tibinananaさん 2011/4/1213:47:38
程度の低い看護師ですね
病院によります。
うちは年輩の方にタメ口きく看護師は0です。(その辺かなり厳しく言われてますので・・)
マニュアル通りにしか動けないのは新人だけです。

看護師独自の仕事ではなく、接遇の方のマニュアルは、それ自体作っていない職場も多いかもしれません。
姑が入院した病院は最悪なほどタメ口ナースばっかりでした。私はお前の何やねんなって思いましたわ。


natsumikan_sukiyoさん 2011/4/1210:16:41
患者は患者です。「お客様」ではない。病院は病院で、一流(?)企業を真似する必要はない。
そもそも病院は企業と違って利潤を追求する必要性が無い。勿論健全な経営基盤が無くては潰れるだけですが、それで困るのはその病院のある医療圏の患者です。
医療スタッフは資格稼業ですから資格と経験・力量があればどこででも働ける。

患者に媚びへつらう必要性はないんですよ。
医療従事者は誠意をもって患者に接する責務がありますが、それは企業人が顧客に媚を売るのとは別物、別次元。金を払った対価として、どうしてもへーこらして欲しいのであればそういう病院と医療スタッフを揃えた病院を探せばよろしいかと。

良質な医療サービスを提供することとへーこらすることは別です。
 
 
 あー。言っちゃったよ...。 
 
 最近こういう医療者(医者含め)が本当に増えてきたから、もはや「看護師は単なる世間知らずでバカなだけだから許してやって」というフォローも出来なくなってしまった。
 こういう敬語の意味すら分かってないバカ、自体を超えた非倫理的なのこそ病院のガンであり、同僚や後輩に悪影響をばらまく看護師の腐りきったミカンといえるだろう。理屈や前提が何重にも間違っている、というだけではない。なぜならば、何が怖いかというと、この理屈と話しのすり替えは、認知症や精神病患者をオモチャのように扱ってふざけたり虐待する看護師が自らの行いを正当化する際に放つ言い訳と、まるっきり同じだからだ。看護師である以前に、人として、こういう看護師を私は侮蔑する。
 
最近、心が痛くて、心が折れそうなことがあって投稿させていただきました。というか、精神科のナースさんはこんな風なの?と不信感がわいてきて投稿させていただきました。認知症の患者さんに「死ね」とか「俺、このじいさん、嫌いなんだよね」と患者さんの前で言うナースがいるんです。私は、絶句しました。しかも、今、話題になってる虐待みたいに、認知症の患者さんの目を手で押さえて目隠ししたり、両手を持って「体操だ」と無理やり動かしてみたり。それを嫌がって興奮しているのを楽しんだりしてるんです。認知症があって車イス生活。自分でご飯を食べられない患者さんにそんなことをしてしまうんです。そんな事を言ってしまうんです。私の中ではあり得ません。そのナースは全く罪悪感はない様子。しかも、手が動くためエアマットのコンセントを抜いてしまった認知症の患者さんに、自分では食事がとれないのに「イタズラできるなら、自分で飯食え!」って。私が介助していると「イタズラできるのに、自分で飯食えねぇのか」って。私、泣きそうでした。手が震えて自分で食べられない患者さんに、「1食くらい抜いても大丈夫だよ」って。私が介助してると「介助しなくていいよ」ってその人がの前で言うんです。クリアな患者さんなのに、手が震えて食べられなくて介助してもらうのを遠慮して「もう、いいですよ」って。ズボンの上げ下げが出来ない患者さんに、「自分でトイレ行けば〜」っていうナースもいます。私、心が痛いです。心が折れそうです。私の他に介助をしているナースもいますが、ほとんどが、見て見ぬふり。私が介助していると「しなくていいから」と言ってくるナースもいます。私がやってること、間違ってるのかすごく悩んでます。自立を促すための見守りと、必要としている患者さんへの介助、境目が難しいことがありますが、ほったらかし。毎日、仕事をしてるのが辛いです。
 
 ナチスドイツ時代の医師・看護師が主導した、障がい者や精神病患者を収監し、「患者は患者だから」「生きる価値の無いものたち」といってガス室に送り込んだ「T4プログラム」を思い出す。これはのちのホロコーストに繋がっていく。

「ナチT4作戦における看護師:その役割分析と共犯のメン タリティー」

http://repository.cc.sophia.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/3191/1/200000035322_000105000_155.pdf

 この辺りは、英語では、しばしば ”a fine line and slippery slope”、つまり「際どい一線と転げやすい坂道」表現を使って警鐘をならす。日本語でいうと「善と悪の紙一重の一線を超えたらたがが外れて歯止めが利かなくなる」意。たかがそれくらいのことで、という人には有名な「The devil is in the detail」という言葉を贈る。

 

 

 

 どうして医療者はこうなってしまうのか。

 

 実は単に言葉遣いを知らないだけでなく、本当に人を見下していたり、そもそも男性との距離感をまったく分かっていない看護師も多かったりして...これはまた別の問題に繋がっていく。

 

 

 

 

 

続き(3-3.看護師の性格・傲慢さ)

msh2.hatenablog.com

 

 

目次